生き物

ピラニアを料理するの は刺身か焼くのどれがいい?食べれる所は?

ピラニア

その名前を聞くと、「人を食べる!」という印象を持つ方が多いのでは。

そのイメージからして、凶暴な魚で、魚だけど食べられない!だなんて思っていませんか?

でもピラニアって実は食べることが出来るんです。

現地ではポピュラーに食べられており、日本でも食べられるお店があります!

「昨日ピラニア食べた」って、みんなに自慢したくないですか?

ピラニアの料理方法でおすすめは?

出典元:https://www.irasutoya.com/

そもそも「ピラニア」と聞くと、ある程度のイメージをする人が多いと思います。

しかし実際は、「ピラニア」という名前は「歯のある魚」という意味で、ピラニアのなかにも種類がいくつかあります。

一般的に大人の手の平ぐらいの大きさのピラニアを思い浮かべる人も多いでしょうが、中には、ブラックバスのように、ブラックピラニアといって、人の顔より大きな種類もいます。

それはなんと全長60cmほどのものもいるそうです!

 

ピラニアは骨をやわらかくするためにも、煮たり、焼いたり、揚げたりして食べています。

日本のように魚をお刺身にして食べるという習慣は、ピラニアを食べる地域に限らず、日本以外の国にはあまり浸透していません。

こう聞くと、鶏肉や豚肉のような扱いでしょうか。

また骨が細かいので、煮詰めてスープにしたりすることもあるそうです。

ピラニアの身は白身で、淡泊な味ですが、うま味がぎゅっと詰まっているので、焼き魚にして食べるとホッケのような味がするそうです。

また現地ではスープにするのも多く、うま味が詰まったスープは絶品とのこと。

しっかり骨からうま味が出てくるんでしょうね。

白身魚でホッケのような味と言われると、なんだか食べれそうな気がしてきました。

それにしても「肉食」なのに「淡泊な味」という、変なギャップ・・・。

無償に魚を、食べたくなってきましたね。

ピラニアのどこを食べられる?

出典元:https://www.irasutoya.com/

小骨を除くと、尾ひれ・頭・歯の部分は固くて、食べられない恐れがありますが、他の部分は食べることが出来そうです。

尾ひれ・頭・歯は固いので、お子さんだけでなく、大人の方も十分注意する必要があります。

身の部分は白身魚のように淡泊な味で、骨からもたくさんエキスが出るので、スープも美味しい、といいますから、素焼きにすると、本来のうま味を堪能することができるでしょう。

 

ピラニアを食べるときの注意点は?

出典元:https://www.irasutoya.com/

 

寄生虫がいるので、アマゾンなどで釣ったものを食べるのは向いていません。

あくまで日本で飼育している環境でしたら、釣ったものをお刺身にすることは可能だと思います。

ただ日本国内で販売されているピラニアの多くは、鑑賞用となっています。

海外では魚を刺身で食べる文化は根付いていないので、ピラニアが採れるアマゾンでは、刺身で食べられることはないので、小さな小骨などは気にして食べる必要があります。

煮たり焼いたり揚げたり、と火を通せば、骨も柔らかくなり、だいぶ食べやすくはなります。

素焼きにしたり、煮魚にしたり、姿揚げなど、探してみると骨などの調理も面倒なのか、そのままドン!と調理している感じですね。

かたい部分が多いので、切ったり~混ぜたり~なんていう面倒なことをやってられない、ということなんでしょうか。

確かに同じ川魚の鮎なんかは、魚の大きさが違うとはいえ、全部を食べることが出来ますから、そういった面では、ちょっと面倒な魚なのかもしれません。

ピラニアってどこで食べれるの?

出典元:https://www.irasutoya.com/

 

ピラニアと聞くと、アマゾンにいて全然手に入らなさそうなイメージですが、国内でもある程度提供しているお店はあるそうです。

特にゲテモノ料理を扱うお店の、期間限定メニューである、との情報もありました。

(とはいっても、ピラニアだけが食べたいのに、他のゲテモノまで食べれなければいけない、というのは辛い。)

また全国各地にある淡水魚専門の水族館の中でも、岐阜県各務原市にある「アクア・トト岐阜」でも、期間限定でピラニアが食べれた、との情報もあります。

一度は食べてみたいピラニア、どこかで運よく食べられるといいのですが・・・。

もともと食用として育てられているものは少ないそうです。

それにしても、淡水魚専門の水族館のほうが気になりますね。

イルカやペンギンがいない水族館って、流行るんでしょうか。

 

まとめ

 

調べてみると意外にピラニアって大人しかったです。

荒々しい魚のイメージがありましたが、実際は臆病な魚で血のにおいをかいだときに、凶暴化するそうです。

まるでサメみたいですよね。

普段はおとなしくて、自分より大きな魚がきても逃げ出してしまうそうですよ。

誰にでもかみついてくのかと思いましたが、全然イメージが違いました。

凶暴な魚だと思っていましたが、実際に食べれるということを聞くと、なんだかちょろいな、って思ってきたのは私だけでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です