台風

9月の沖縄で台風が来る確率と過去のデータは?来た時の対処法は?

沖縄や奄美の南西諸島は

台風の通り道というイメージが強いですね。

 

最初西北に向かっていた台風は

沖縄諸島付近に来ると急に北寄りに

針路を変え、沖縄、奄美、九州へと向かいます。

 

 

気象庁のデータを調べてみますと

沖縄は日本の他の地域に比べて

確かに台風の接近数はかなり多いのです。

 

そこで今回は、9月の沖縄で台風が来る確率と

過去のデータはどうなっているのか

又、台風が来た時の対処法などを調べてみました。

9月の沖縄で台風がくる確率は?

それでは、9月に沖縄へ

台風がくる確率は

本当に高いのでしょうか?

 

台風の接近数のデータを調べてみますと

このようになります。

ご覧の通り、9月よりも8月の方が多いのです。

 

沖縄への台風接近数は

8月が2.2個、9月が1.7個と

かなり違いますね。

 

しかし、イメージとしては

『台風は9月』というものが

]定着しています。

 

その理由ですが

9月は接近する個数は少なくても

  • 大型のものが多く
  • 被害も甚大となる台風が多い

ということからではないかと思います。

 

これは沖縄に限らず

本土でも同様の傾向がはっきり出ています。

 

沖縄の9月の平均気温は27.6度で

最高気温の平均は30.4度

最低気温の平均は25.5度と

ほぼ真夏と変わりません。

 

といっても

沖縄が特別暑いというわけではなく

真夏の気温は東京あたりとそれ程変わりません。

 

 

違うのは真夏以外の季節の温度で

秋から春までの期間の温度は

明らかに東京あたりより高く

『常夏の島』というイメージはありますね。

 

もっとも東京でも

最近の9月は真夏とほとんど変わらない

暑さなので

沖縄とそう変わりないようですが。

 

沖縄は台風が多いというのは事実ですが

その理由は台風の性質によるところが大きいようですね。

台風の進路は、なぜ沖縄近くで変わる?

 

台風の日本への進み方を見ていると

不思議なことに気がつきます。

 

それは台風の進路は

初期の頃は北西よりに進んでいるのですが

 

沖縄などの南西諸島付近に来ると、急に北寄りに進路を変え、北東や北北東に進むことが多い

ということです。

 

いきなり、90度近く進路が変わってしまうのです。

 

台風は太平洋の南部で発生し

北上するという傾向があります。

 

しかし、真っ直ぐに北上するわけではなく

西寄りに進む(北西へ進む)傾向が強いのです

 

 

その理由は、上空にある偏東風に

押し流されるため

西寄りの進路になるわけです。

 

ところが、ある地点に台風が近づくと

そこには強い偏西風が吹いていて

そのため進路は東寄り

つまり北東へ変わるのです。

 

そのある地点が、沖縄近くの海上というわけなのです。

 

このような地点は

『転向点』と言われていて

進路の変更は『転向』と言います.

 

 

これが『停滞』で、そのため

停滞している場所では

長時間台風の影響を受けることになります。

 

この停滞は、長い場合は数日に

わたることもあり

被害は増大してしまいます。

 

台風についてはこちらの記事にも書いていますので、ご参考まで。

台風の多い月は何月?いつからいつまでの季節や時期にくる?

 

9月の台風の過去のデータは?

 

では、沖縄の台風の過去のデータは

どうなっているのでしょうか?

 

2017年までの台風の数を

気象庁のデータで調べみました。

これで見ますと、8月と9月の対比では

2000年代では8月の発生数が

多いのですが、2010年代に入りますと

9月の発生数が増えてきています。

 

その理由は不明ですが、絶対数は

2000年代でも2010年代でもあまり変わらないのです。

これも不思議ですね。

 

統計的に見た、沖縄での台風安全日

沖縄旅行の際に役立つデータとしては

過去14年間の沖縄本島への

台風接近日のデータを纏めたサイトがありました。

 

台風接近がゼロなら『安全』

3日以上連続して接近していれば『危険』

という判定基準となっています。

 

それによりますと、

7月で安全な日は、1日~6日、15日~31日

7月で危険な日は、7日~14日

8月で安全な日は、1日~3日、12日~23日、28日~30日

8月で危険な日は、4日~11日、24日~27日、31日

9月で安全な日は、1日~3日、12日~14日、21日~28日、30日

9月で危険な日は、4日~11日、15日~20日、29日

となっています。

 

勿論、これはあくまで

統計上の数値によるものですから

ここで安全としている日は

台風は絶対に沖縄には来ない

というものではありません。

 

逆に、危険となっている日も

この日には必ず台風が接近する

ということでもありません。

 

あくまで、

『これまでの結果ではそうなる可能性が高い』

ということなのです。

9月に台風が来た時の対処法は?

9月に沖縄へ台風が来た時の対処法は

他の地方での対処法と

特に変わるところはありません。

外へ出ない

まず、基本としては、

台風の際は、しっかりした建物内で通り過ぎるのを待つ

ことです。

 

特に鉄筋のホテルなどにいる時には

そこが最も安全な場所の一つですから

無闇に動き回るのは危険です。

 

民宿などでも、浸水や倒壊する危険のない

しっかりした建物なら安全でしょう。

 

川や用水路などには近づかない

これも鉄則ですね。

 

川や用水路などは

台風の大雨で増水し

近寄るのは大変危険です。

 

雨がやんだ後でも、急な増水の

おそれがあるので

水辺に近寄るのは厳禁です。

 

又、増水していると

マンホールや用水路のフタが

開いているのに気づかず

落ちて水死したと言う例が、かなりあります。

 

急な斜面には近づかない

台風など大雨の時には

土砂崩れなどがしばしばおきます。

 

 

大雨で死者の数が最も多いのは

この土砂崩れなどの崩落に

よるものなのです。

 

避難する際には

もし、不幸にして出先で急に

風雨が強まったりした場合には

避難を考えなければなりません。

 

避難場所は、なるべく高台にある

しっかりした建物、ということになります。

 

風雨があまり強くない場合は?

小規模の台風

あるいは遠くを通り過ぎる台風では

風雨はそれほど強くない場合もあるでしょう。

 

 

とはいえ、沖縄最大の魅力で

ある海は荒れていて、危険です。

 

 

結び

 

沖縄では海以外にも魅力的なスポットは数多くありますので、台風に遭遇した時には、そのようなスポット巡りも楽しそうですね。

今回は、沖縄の台風について、確率や過去のデータを調べ、又不幸にして沖縄旅行で台風に遭遇した時の過ごし方などを見てみました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です