宗教

除夜の鐘の騒音にクレーム(苦情)がきて中止(禁止)に!意味がなくなる。

寒くなってきた今日この頃、やはりもうすぐ年も終わるという事で気になってみたのはあるニュースでした。

それは除夜の鐘どんどんするところが少なくなっているということなんですよね。その理由はなんと近隣の住民などからの苦情やクレームという事なんですよね。

そんなことあんのか?!と思って驚いたのですがその真相やなぜそんなことになるのか、また除夜の鐘の意味などを踏まえて考えて紹介していこうと思います!


除夜の鐘の意味とは?

除夜の鐘騒音クレーム

まずは除夜の鐘の意味を知っていきましょう!!

除夜の鐘といえば大みそかから年明けにかけてならされる鐘の音ですがその鐘の音の数は108といわれています!

この108とはよく言われるのは人間の煩悩の数です!煩悩といえば「休みたい」「怠けたい」「楽したい」などの簡単にいえば人間のいやらしい部分のこころとおいえます。

この108個ある煩悩を除夜の鐘の音が一つずつ消していっていくといわれているんです。

そして除夜の鐘の「除夜」というのは「何かが明ける夜」のことを指していてこの時の除夜とは大みそかのことを指します。

除夜の鐘とはいうのは簡単にいうと大みそかに煩悩を除夜の鐘で打ち払ってすっきりした気持ちで新年を迎えましょうというとても清い意味と伝統があるものが除夜の鐘になるのですがそれが最初に述べた通り最近少なくなってきているんですよね。ではどのような理由で少なくなっているのでしょうか?

除夜の鐘が騒音としてクレームが来て禁止に?

さてどのような理由で除夜の鐘がなくなっているのかというとそれはやはり「騒音」が多いようですね。確かに除夜の鐘の音は10km離れていても聞こえますが、それが近くにいてはうるさいと感じるのも仕方ないのかもしれませんが、では一体どのくらいの人がうるさいと感じているのか自社調べで調べてみました。

質問は除夜の鐘の音はうるさいと感じる?またいらない?

という質問で聴いています。

  • 寺の近くに住んでいるのですが毎年うるさくて勘弁してほしい
    35歳 男性
  • 受験勉強の追い込みの時期やからうるさくて気が散る。
    18歳 男性
  • 毎年うるさいから寺に文句いったったわ
    29歳 男性
  • 風情があっていいとは思うけど耐え難い苦痛でもある。
    28歳 女性
  • ようやく子供が寝たのに起きてしまった。
    23歳女性

とやはり目立ったのは騒音にかんする話題や否定的な意見でしたね。。あと注目したいのが否定的な意見のほとんどが10代20代のいわゆる若いとされている世代になりますね。実際のアンケートでも否定的な意見をしているのは80%以上がこの世代なんですよね。やはり伝統にうといというか風情よりも自分のことを考えている人が多いようですね。。

なぜ除夜の鐘の音を中止にするのか?

除夜の鐘騒音クレーム

先ほどの説明で除夜の鐘が大切なものだとわかりました。しかし実際にクレームなどが来て中止になっているところもあるようですね。静岡県にある大澤寺もその一つです。では静岡県にある大澤寺がなぜ中止にしたのか見てみましょう。

夜間衝く鐘の音に対する波津地区のどなたからのクレームの電話があったことから父の代で終了した除夜の鐘。

とクレームがあったことを示唆して中止を決定していますが気にしてほしいのは「どなたから」という部分。実際確認を取ってみるとこの神社に来たクレームというのは一件だったそうです。

この一件で静岡県にある大澤寺の除夜の鐘の音は中止になってしっまったようです。皆さんも最近ネットニュースやなんやらで「炎上」というのは聞いたことや見たことがあると思います。この炎上というのは簡単にいうとクレームが集中して集まるという事を指すと思いますがこれって実はものすごく悲しいことなんですよね。

最近ですがアナと雪の女王が地上波で流れてエンディング画面が少し変わっていて炎上になったのがありましたよね?確かに世界観は崩れたエンディングのように見えましたがこれが炎上になったといわれていました。

フジテレビにきたクレーム数を確認したところ実際に電話かかってきたのは300件だったようです。この数字だけ見ると多いなと思う人もいる蚊と思いますが、実際地上波のアナと雪の女王を見た人は視聴率で計ることができますが関東圏だけの視聴率でも約20%ということでした。

関東圏の1%は17万世帯で見たといわれていますので20%ですので約340万世帯になります。そしてクレームを入れた人が全員関東人だとしても見た人の約0.00008824%なんですよね。。

この数字を見るとなんと少ないマイノリティの意見が大会社を謝罪に追い込み世論と唱えている人が多いようですが実は少数意見なんですね。そしてこの除夜の鐘のクレーム問題も同じで何人かの意見でありがたく伝統のあるものが無くなっていくのは悲しいものですね。。

実際の除夜の鐘の音の減り具合は?

除夜の鐘騒音

さて実際どのくらいの数の除夜の鐘の音が無くなっていっているのか確認してみましょう。

  • 2013 4件
  • 2014 6件
  • 2015 6件
  • 2016 8件

とこうしてみると少し減っているところも少ないイメージになりますが、やはり伝統行事が減ってきているというのはやはり問題なのかなとも思いますね。。

このなくなったほとんどの原因がクレーム(苦情)という事でしたので悲しいことですね。でも実際煩悩をへらすための除夜の鐘できいている人がイライラする(煩悩)が増えてしまっては意味はないし文句を言われてまで除夜の鐘をするメンタルが無くなってきているのではないかとお偉いお坊さんも言っていましたね。。

最後に

除夜の鐘は伝統行事で大切にしてほしいものですがクレームを言う前に

一度考えてみてほしいものですね。。

関連記事は下にあります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です