気になること

イチャリバチョーデーとは?意味や英語の言いかえなどや考え方を紹介!

日本は狭いと言ってもいろいろな
地域がありますよね。

大きく分けても七つの地方に
分類され47都道府県それぞれに
伝統や方言というものがあります!

今回は沖縄の方言について紹介
していこうと思うのですが、
そのなかでもイチャリバチョーデー
ついて紹介していきます!!


イチャリバチョーデーとは?

イチャリバチョーデー
沖縄でも「めんそーれ」とか「はいさい
というのは聞きなじみのあるものだと
思いますがイチャリバチョーデーとは
どうゆう意味なのでしょうか!!

イチャリバチョーデーとは
一度会ったらみな兄弟」という
意味だそうですよ!

沖縄に行った人はわかるかもしれませんが
沖縄の人たちはものすごく優しいですよね?
僕も飲み屋に行ったら全くしらない
他人の人が声をかけてくれて一時間
一緒に飲んだところ、宿も決まってなかった
ので、「うちとまりーよ」と言ってくれて
一宿一飯の恩を頂きました!!

ここから沖縄のことが大好きになったのですが
なぜ沖縄の人はこのようなことが
できるのかというと「イチャリバチョーデー」ですよ。

沖縄の人は横のつながりを大事にする
イチャリバチョーデーを生き方をしている
のですが、これは沖縄の歴史から
生まれた言葉だと思います!!

1500年には琉球王国が軍隊を
持っていたのですが沖縄国は
軍隊を持つと戦争になると言って
軍隊を持たなかったそうですよ!!

それ以降100年間軍隊をもたない
国として発展していきました!

この時の考え方がイチャリバチョーデーには
込められているといいます!

イチャリバチョーデーの英語の訳とは?

イチャリバチョーデー
さて英語ではイチャリバチョーデーの訳は
どうなるのでしょうか?
実際にに「一度会えばみな兄弟」という
英語はありませんので直訳になって
しまいます。

if we meet once that we become famiry everyone

になりまう!

直訳すると「もし一度会えたなら僕たちはみんな
兄弟になる」という意味になります!

とても素晴らしい言葉ですよね?

日本の全国ですべてこのような気持ち
いや、世界中でこのような考え方になれば
戦争なんてなくなるんでしょうね。
実際軍隊を持っていなかった沖縄は
戦争にはならなかったそうですのでね

イチャリバチョーデーの考え方とは?

イチャリバチョーデー
先ほどからいっているイチャリバチョーデーの
考え方は1500年の沖縄国の
考え方といわれています!

先ほどは簡単に書きましたがこの時代に
軍隊を持たないというのはすごいこと
なんですよね。

本種では戦国時代の真っただ中。
琉球王国も敵国に対しては
武力行使を働いてる
強大な国だったにもかかわらず
隣国の沖縄は軍隊を持つことはなく
過ごすというのはすごい心意気だと
思いませんか??

沖縄の人のやさしさはこの心意気に
集約されているのではないのでしょうか?

最後に

今回はイチャリバチョーデーという
方言について紹介してきました。
イチャリバチョーデーには沖縄の
人のやさしさが集約されている
素晴らしい言葉ですね!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です