2月

豆まきを落花生でするのはあり?地域によって風習が違う?

節分といえば、まず思い浮かぶのは豆ま
きですよね。

 

「福は内~ 鬼は外~!」の声と共にま
かれる豆に、鬼が逃げ惑うというのは、
節分のお馴染みの光景です。

 

この時に使う豆は、大豆を煎ったもの
いうのが常識なのですが、その常識が
通用しない地域もあるらしいのです。

 

ではどんな豆を使うかというと、なんと

落花生だそうですよ。

 

ピーナッツを節分の豆まきに?と、誰で
も驚きますよね。

 

といっても、節分に使うのは、あの裸の
ピーナッツではなく、殻付きの落花生
なのです。

 

それにしても、落花生を豆まきに使うと
は、どのような理由からなのでしょうか。

 

また、落花生を節分の豆まきに使う地方
なども知りたいものでね。

 

というわけで、今回は落花生での豆まき
について、調べてみました!

豆まきを落花生でするのはあり?

節分の豆まきは、毎年2月に行われます
が、地域によって独特の風習があり、
興味深いものがあります。

 

節分の豆まきに落花生を使うのは、

北海道や東北が主ですが、九州などでも

行われています。

 

そもそも節分に豆をまくというのは、
何故なのでしょうか?

 

豆まきの由来

節分の豆まきには、鬼退治という意味があります。

 

その起源は平安時代に、宇多天皇が
鬼の目に炒った大豆を投げつけて退治
したという伝説にあります。

 

古代の鬼とは、鉄棒を持ったふんどし姿
のいわゆる『鬼』だけではなく、

魔物全体を指していたのです。

 

そして魔物の目は『魔目』の語呂合せで
マメとされ、その豆で魔滅(まをめっす
る)するわけですね。

 

又、煎るは『射る』に当てられ、これも
語呂合せをの一種です。

 

なぜ節分に鬼が来るといわれるかは、

鬼門という観念からのものです。

 

鬼門とは北東の方角で、古来鬼の来る方角
とされています。

 

「○○は鬼門だよ」などと、現在でも普
通に会話で使われますね。

 

このように魔に対する恐怖心は古代から
あり、鬼の来る方角には護符を貼ったり
していました。

 

なぜ節分の豆に大豆を使うかは、古来
「五穀」といわれる「米・麦・粟・稗
(ひえ)・豆(大豆)の作物は大事にされていました。

 

この五穀は神に奉納されるものでもあり、
現在でも「五穀豊穣を祈る」などと言わ
れますね。

 

つまり、大切なものなので力もあるとい

うことから、鬼に投げつける豆には大豆
が使われたということらしいです。

 

豆を投げるだけではなく、イワシの腐っ
たものをトゲトゲのあるヒイラギの枝に
刺したりもしていました。

 

腐ったイワシの悪臭や、刺さると痛いヒ
イラギのトゲで悪霊を撃退しようという
わけです。

 

しかし、そんなパワーのある悪霊がイワ
シの匂いくらいで逃げ出すものか、と考
えるのは、現代人の悪しき合理主義です。

 

そんなこともあるさ、と軽く考えましょう。(笑)

 

なぜ節分の豆に落花生を使うの?

 

節分では厄払いのために、家の内外に豆
をまいて鬼退治をします。

 

そしてまいた後の豆は、後に拾い集めて
捨てるのが一般的な豆まきのスタイルです。

 

ではなぜ、節分の豆に落花生を使うのでしょうか。

 

これには幾つかの理由があるようです。

 

その一つは、北海道や東北のように雪の
多い地域では、豆をまくと雪の上に豆が
散乱することになります。

 

その豆が大豆のように小さいものだと、

見つけにくく拾い集めるのが大変です。

 

殻付きの落花生なら大きくて目立ちま
すし、拾いやすいのです。

 

もう一つの理由は、まいた落花生はその
まま食べられる、ということです。

 

大豆は裸の状態なので、まいた豆は食べられません。

 

それで別に食べるための大豆を用意するわけです。

 

ところが、落花生は殻がついていますの
で、中のピーナッツは清潔です。

 

しかも、大豆より落花生の方がカロリー
が高いということもあります。

 

落花生のカロリーは10粒で約28kcal、
大豆10粒の約15kcalより高カロリーなのです。

 

北海道の寒い冬を乗り越えるためにも、
高カロリーの落花生が好まれるのでしょう。

 

このあたりが開拓民の子孫である北海道
人の合理主義なのでしょうね。

 

なお、落花生は殻の中に複数個の実が
入っていても、ひとつとカウントするそうです。

 

つまり実際には、年齢よりも大分多い数
の落花生を食べているのですね。

罰はあたらないの?

節分の豆まきで、大豆ではなく落花生を
まいても、特に罰は当たらないようですよ。

 

もしバチが当たるのなら、北海道や東北、
信越あたりの人は、全てバチあたり

なってしまいます。

 

そんな話は全く聞いていませんので、
落花生を巻いてもバチは当たらないと
いうことでよろしいのでは?

 

節分のイベントとしては、豆まきの他に
恵方巻きを食べるというものもあります。

 

これは関西が発祥の地らしいのですが、
一種のステマ的なものから始まったようですね。

 

恵方巻きの始まりは、昭和40年代と意外
に最近なのです。

 

これを始めたのは大阪で「たこ昌
(たこまさ)」というたこ焼き業者会の
会長をやっていた山路昌彦という人です。

 

その頃、山路会長の実家は海苔の卸会社
を経営していました。

 

海苔の在庫があまり、処分に困っていた
時のことです。

 

大阪の有名な「くいだおれ人形」の横で
若手芸人を集め、巻きすしの早食い競争
をやらせたそうなのです。

 

それがテレビなどで紹介されて話題とな
り、節分に恵方巻きを食べることが全国
に広まったそうですよ。

 

こうして、現在は関西以外でも一般的に
なり、地域によって変わった恵方巻きも
あります。

 

鹿児島では鹿児島県産の新鮮なカンパチ
が入った海鮮恵方巻きもあります

 

恵方とは方角なのですが、面倒なことに

この方角はその年によって違います。

 

2018年では、恵方は南南東やや南になります。

 

その恵方を向いて、無言のまままるかぶ
りにするという、

女性がするとかなりアレな風習です。

 

この恵方巻きについての動画です。

 

これは確かに・・・(笑)

地域によってまく豆は違うの?

前項でも書いたように、節分でまく豆は
地域によって異なるようなのです。

 

北海道や東北、信越あたりでは、豆まき
の際にはほとんどの場合落花生が使われ
ています。

 

北海道は特に落花生を使う率が高く、

大豆:落花生=1:9

位の比率になっています。

 

東北でも大豆:落花生=2:8程度の
割合になっています。

 

面白いことに、この大豆対落花生の比率
は、北に行くほど落花生の率が高く、南
に行くほど大豆の比率が高いのです。

 

但し、南でも鹿児島あたりでは落花生の
率が高いのですが、このあたりは不思議ですね。

 

各地での節分

節分には豆まきに限らず、地域によって
様々な行事が行われています。

 

弘法大師の生誕地である香川県の志度町
の旧志度地区では、『鬼の豆もらい』と
いう業味が行われています。

 

この鬼の豆もらいとは、子供たちが商店
をまわって、「鬼の豆ください」と声を
かけ、豆やお菓子をもらうという行事です。

 

? 何か思い出しませんか?

 

そうです、あれです。

 

「トリック オア トリート!」

ですね。

 

もっとも日本の子供はアメリカの子供と
比べておとなしいのか、「くれなきゃい
たずらしちゃうぞ!」とは言わないようですが。

 

この行事の意味は、豆を貰って喜んで帰
る子供たちを鬼に見立て、一緒に厄も持
ち帰ってもらおうということらしいですね。

 

この行事のいわれは、昔忙しくて豆まき
を行えない商家に、

弘法大師がアドバイスしたのが始まりといわれています

 

ハロウィンついでにもう一つ、昔は節分
で普段とは違う格好をする習わしがあっ
たそうです。

 

普段の自分と違う格好になることで、
邪から逃げるということです。

 

それが『節分お化け』という行事で、

いわば仮装ですね。

 

しかしそれは、明治時代になると廃れてしまいました。

 

ところが、最近になって吉原では、
「異装コンテスト」としてその

節分お化けを再開しました。

 

吉原にはお稲荷さんから「吉原狐」も現
れます。

 

狐に触れられるとはらむので、遊女たち
は狐から逃げ回ります。

 

遊女にとって節分は

年に1度の楽しいイベント

だったようですね。

 

出典 『大江戸よしわら 節分お化け』運営事務局

尚、京都の祇園でもよく似た祭りが行わ
れているそうですよ。

 

結び

節分の豆まきを、大豆ではなく落花生で
行うのは、意外に多くの地域で行われて
います。

 

特に北海道では90%近くが落花生で豆まき
をしているのです。

 

東北や信越、それに鹿児島でも落花生に
よる豆まきは一般的に行われています。

 

一般的には、北は落花生、南は大豆とい
うパターンですが、例外も多いようですね。

 

節分の行事は地域による違いが多く、香
川県ではハロウィンの

「トリック オア トリート!」のような行事もあります。

 

それが『鬼の豆もらい』という行事です。

 

又、『節分お化け』という行事では、仮装もするのです。

 

ますます、節分はハロウィンぽくなってきましたね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です