栗の食べすぎの影響はどんなの?適性の量や対策はどうする?

”秋の味覚”といえば、

絶対浮かんでくるのが「栗」ですよね!

 

 

甘栗や栗ご飯、モンブランなど、

いくらでも食べられちゃいます♪

 

 

なんて方多いのではないでしょうか。

 

 

でも、栗って、

食べ過ぎるとヤバいってご存知でしたか???

 

 

栗を食べすぎてしまったときに起こる悪いことを

ご紹介しておきます!

 

 

でも、基本的には健康にいい美味しい食べ物なので、

この記事を読むと更に上手に美味しく食べられると思いますよ。

栗を食べすぎるとどうなる?

参考元:https://kotobank.jp/word/栗-485916

栗について知っておこう

栗に含まれる主な成分は、

どれもすばらしいものばかり含まれているんですよ!

 

 

★栗にはビタミンB1が豊富に含まれています。

全体的にバランスよく

栄養成分を含んでいるのですが、

中でもビタミンB1を多く含んでいます。

 

 

これはチアミンと呼ばれる酵素で、

糖質やアミノ酸の代謝に関わっているのです♪

 

 

★カリウムも豊富です。

ナトリウムを排出する働きをもっていて、

高血圧予防などにも効果があります。

 

 

★渋皮に含まれるタンニンは優れものです。

栗の外側の硬い皮(鬼皮)と、

栗のおしりのざらざらした部分(座)を剥くと、

しわしわの栗が登場します。

 

 

そのしわしわの皮のことを渋皮と言います!

 

 

渋皮にはポリフェノールの一種、

タンニンが多く含まれていて、

この強い抗酸化作用によって、

老化の防止ガンの予防に効果があると

言われています。

 

 

渋皮煮などでたくさんタンニンを摂取することが

できるようです。

 

 

理想としては、1日1個程度とされています!

 

 

★栗はビタミンCも豊富で加熱にも強いです。

栗は意外にも、

ビタミンCが豊富なんです!!

 

 

栗のビタミンCは、

ジャガイモと同じように

でんぷん質に包まれているため、

加熱しても壊れにくく、摂取しやすいんです。

 

 

このように、

栗は、すばらしい食材なんです!

 

ネットでは最上級の栗もあり
毎年食べていますがおいしいですよ!!

 

 

ただ!!!!

食べ過ぎてしまうと、

悪さを働かせてしまうこともあるんです・・・

 

 

そのお話にうつりますね。

 

 

太る

栗のカロリーは1個あたり30Kcalです。

 

 

6個から8個食べると、

ご飯一膳とだいたい同じカロリーになるんです。

 

 

あまり食べ過ぎてしまうと、

カロリーの過剰摂取になってしまい、

太ってしまう可能性があるんです。

 

 

栗ご飯も当然、

白米よりもカロリーが高くなってしまうので注意です!

 

 

ニキビ

栗は種子なので炭水化物が多く、

アーモンドほどではありませんが、

脂質が含まれています。

 

 

栗を食べ過ぎてしまうと、

炭水化物と脂質を大量に摂取することになるので、

皮脂腺が刺激されて、

皮脂の分泌が活発になります。

 

 

皮脂はどんどん毛穴につまり、

これがニキビの原因となってしまいます。

 

 

ただし、栗の適量摂取は、

むしろお肌にいい食材であることを忘れないでくださいね!

 

 

下痢や便秘

食物繊維はさつまいもの2倍以上と言われています。

 

 

それくらい栗は食物繊維が豊富な食べ物ですが、

食物繊維の食べ過ぎは身体にいいことではありません。

 

 

栗の食物繊維は不溶性食物繊維といって、

水に溶けない性質を持っています。

 

 

通常ならば、

腸内で水を吸って膨張し、

腸内のガスを絡めとりながら排泄へと向かいます。

 

 

しかし栗を食べ過ぎてしまうと、

食物繊維は腸内で水分を吸いすぎて、

腸内の便がカチカチに固くなってしまうんです!

 

 

栗に含まれるタンニンという成分は、

下痢止めとして使用されていたほどのもの!

 

 

たくさん食べすぎてしまうと、

便秘になってしまうわけなんです。

 

 

当然ながら、食物繊維なので、

人によっては下痢になることもあります。

 

 

なんでも、食べ過ぎはよくない!

ということなんですね・・・

 

 

その他にも貧血になってしまったり、

いろいろな影響が出てしまうんです!

 

 

体重管理にシビアで、貧血になりやすい妊婦さんは特に、

栗の食べ過ぎには十分注意してくださいね!

栗を食べすぎて体に影響が起きた時どうする?

参考元:https://お腹痛い.com/

もちろん栗を食べるのをいったんストップしましょう!

 

 

下痢&便秘に関して掘り下げてみれば、

食物繊維は、

栗のような「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の

2つのバランスが非常に重要です。

 

 

下痢の時は、

不溶性食物繊維を摂るのはNGで、

水溶性食物繊維は食べても大丈夫です!

 

 

下痢の時は、栗を食べるのをストップしましょう。

 

 

水溶性食物繊維である食べ物は、

納豆

オクラ

山芋

わかめ

昆布

などなど、あります!

 

 

これらをしっかり食べましょう♪

 

 

水分をしっかりと補給することが、

便秘に対しての予防となります。

栗の一日の適性の量は?

参考元:https://calori.jp/eat/post-17144/

じゃあどれくらいまでなら、

食べても大丈夫なの?

って思いますよね。

 

 

1日の適量は50~100g程度のようです。

 

 

個数でいえば、約10粒

 

 

大粒のものなら約5粒程度です!

 

 

どんなに美味しくても、

「食べ過ぎは毒」なんですね。

 

 

結び

栗は、たくさんの栄養素が詰まった

とっても美味しい食材ですが、

食べ過ぎてしまうと、

いろいろな悪影響が身体に出てしまうんです!

 

 

美味しく、ヘルシーに頂くには、

適量にしておく!ことが1番重要となってくるのです♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です