「文化祭」と聞くと、いつもより
みんながそわそわして、派手な事を
したいという生徒に溢れていて、
学校全体が浮き足だっているような
イメージが湧いてきます。
クラスごとの出し物も、他の
クラスとはちょっと変わったもの
にしたい、とみんなが
考えいるのではないでしょうか。
少し前は文化祭でも「メイド喫茶」
が流行ったと聞きますが、
トレンドを追い求めるのなら
今年は「カジノ」でいかがでしょう。
文化祭のカジノのゲームのおすすめは
出典元:https://www.irasutoya.com/
「カジノ」と聞くと、トランプや
サイコロを使い勝負をし、
勝てばチップがたくさんもらえる、
というイメージは誰しもついているはずです。
文化祭でカジノをやる時の第一前提
としてカジノゲームは全員が
知っているような分かりやすいルール
であることが条件です。
知らないゲームをいちいち教えていては
時間がかかりゲームをするまでの
時間が長くなってしまうので、
待ち時間が長ければ人もこないでしょう。
そう考えると、分かりやすいゲームは
「ポーカー」「ブラックジャック」
の2つではないでしょうか。
どちらもトランプさえあれば出来るので、
自宅にあるものをみんなで持ち寄って
使えばそれほど費用もかかりません。
ブラックジャックであれば
21に近づけたほうが勝ち、という
シンプルなルールですが、
ポーカーになると手札の組み合わせ方が違ってきます。
完璧にルールを知っている人も
少ないかもしれないので、
手札の表を作って分からない人は
見ながら出来るようにすると、
一般来場できた小さな子でも
楽しめると思います。
文化祭のカジノの内装はどうする?
出典元:https://www.irasutoya.com/
まずは「カジノ」と聞くとあまり
いいイメージを持っていない人も
多く文化祭で、その案が通るのかも
微妙なラインになってくると思います。
名前は「カジノ」と打つのではなく
カジノを連想させる言葉にすると
いいでしょう。
例えば
- 「ラスベガス」
- 「狙え!一攫千金」
- 「みんなの遊び場」
- 「アミューズメントパーク」
- 「ルーレット」
- 「ハラハラゲーム」
- 「トランプの館」
- 「運命のくじ」
などです。
カジノの雰囲気を出すためには、
チップを用意するのが手っとり早いです。
例えば、入場時に一定数のチップを
参加者に渡し、それを使いゲームを行います。
チップがなくなった場合は、
それで終了となりますが、
チップを多くした人は景品を用意
するのもいいかもしれません。
もし、学校サイドから景品を用意
するのはダメ だと言われた場合は
ランキング形式にして貼りだすのも
面白いです。
チップは楽天でも簡単に買うことが出来ますよ。
また、ディーラー(トランプをさばく人)
の服装は白シャツに、黒のベスト、
黒の蝶ネクタイが主流となっています。
白シャツは制服のものを利用しましょう。
さて、黒色のベストですが、使う場面が
限られているので、売っているのも
少し高く、高校の文化祭の予算では
とても買えそうにありません。
最悪、蝶ネクタイだけでも雰囲気
は出るでしょう。
もし制服がブレザーであれば、
ブレザーに蝶ネクタイでもいいかと
思いますよ。
本場では女の人も同じ格好を
していますので、女の子がディーラー
として蝶ネクタイをしていても
おかしくありません。
あとは、机には緑色のマットが
敷いてあることが多いです。
しかしこちらも、何個もある机の分を
用意するとなると大変です。
その場合は、画用紙を買って貼り付ければ
雰囲気はある程度でます!
そして、参加者にもカジノにいる
雰囲気を味わってもらう為に、
アイテムを用意してみてはいかがでしょう。
世界にあるカジノはどこも
「ドレスコード」といって正装することが
条件となっているところが多いです。
ですので、文化祭でちょっと
テンションが上がっている人たちにも、
カジノのドレスコードを試してもらいます。
例えば、ディーラーと同じ
「蝶ネクタイ」や「ネクタイ」
をつけてもらうのもいいでしょう。
また「仮面舞踏会」のような非日常
を味わってもらうために、仮面を
つけるのも面白いと思います。
仮面を買うのが難しければ、
サングラスなどでもいいかもしれません。
また、アルコールを飲みながら
ゲームを行うカジノもありますので、
何も飲まないけれど、ワイングラス
を用意してエセセレブの雰囲気を
出せるようにすると、
インスタ映えするでしょう。
待ち時間があるようなら、こういった
インスタ映えするようなフォトスポット
を作ると盛り上がりそうですね。
まとめ
一生に一度の文化祭。
派手すぎるなんてことは
ありませんので、せっかくだから
ド派手に楽しみましょう!