子供たちにとっての一大イベント、運動会。
リレーや組体操で、仲間と一緒にガムシャラに汗を流す、
大人になっても、鮮明にあの時の楽しかった記憶が鮮やかに蘇ります。
その中でも、応援合戦は特に盛り上がります。
みんな、あれこれ工夫して
ナンバーワンの応援合戦を作りたいですよね。
どのチームも、「1番面白かった!!」
と言われたいですよね。
でも、何をすればいいのか分からない…
どうしたら、面白くできるんだろう…
今回は、そんな悩める子供たちのために
定番の掛け合いから、一味違う
個性的な応援合戦ネタまで、いろいろ紹介します!
参考にしてみて下さい!
Contents
1.運動会の応援合戦のネタ定番中の定番【ソーラン節】

最初に紹介するのは、パフォーマンスに
おける定番中の定番、ソーラン節です。
え?普通すぎる?
NO!!!
定番だからこその安定感
そして圧倒的な一体感を
演出するのにソーラン節はもってこいです。
なぜ、ソーラン節なのか?
お馴染みの合いの手で
みんなが「ハイハイ!」という姿は
見ている人に、子供たちのハツラツさ
みんなが一つになって頑張っているという
印象を与え、応援せずにはいられなくなります。
さらに、お馴染みの、
♪ヤーレンソーランソーランソーラン
この曲とリズムは、誰にとっても親しみやすく、覚えやすいですよね。
踊っている子供たちだけでなく、見ている人たちも巻き込んで
会場全体を盛り上げることが出来ます。
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ELcHe0iE6o8&t=2s
2.憧れの的【チアダンス】

みんなでフワフワのボンボンを持って
チアダンスです。
チアダンスの基本は、応援する心。
難しく考えすぎずに
組体操の変化形で演技を行えば
みんなで一緒に踊ることが出来ます。
女の子だけでなく、男の子も一緒に踊れるように、振り付けも工夫していきましょう。
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5BQOOnLNCBA
子供たちの衣装や、振り付けも可愛いですよね。
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=p3V7d7H5MGo
このようなハイレベルな応援合戦も可能かも…
3.かっこよく攻める【応援団】

次に紹介するのは、頭に捻りハチマキ
そしてお揃いのハッピを着て行う応援団スタイルです。
団長の掛け声に合わせて
カッコよく元気よく行いましょう。
オリジナルで振り付けを考えるもよし
三三七拍子をするもよし。
学ランを着て本格的に見せるのもカッコいいです。
「○○組~~!!ファイト~~!!」
と心の底から叫べば、見ている誰もが惚れ惚れしちゃうでしょう。
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=178DjrlBW7Y
4.笑かしてナンボ【お笑い応援合戦】

応援合戦は、カッコいいだけが全てではありません。
面白く仕上げるのもまた、一つの手です。
みんなの記憶に残ること間違いなし。
ネタが少し古くて、流行おくれでも
誰にでも分かりやすいというのが大切です。
応援しながら、みんなを笑わせよう!
お笑いネタの例
- あきら100%
- クレヨンしんちゃん
- ブルゾンちえみ
- パーフェクトヒューマン
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=MN_8WI6_oN8
みんなお馴染みのアニメ主題歌や
芸人さんのギャグを取り入れた
独創的なダンスをしてみるのも面白いですね。
練習も楽しそうです。
お揃いの衣装や小道具を準備しておくと、より一層、面白さが増します。
5.踊りだけじゃない!【ミュージカル】

踊りだけでなく
ミュージカル仕立ての応援合戦
も一味違って面白いのでは?
海外ドラマのGleeのように、歌って踊って楽しむ!
寸劇を取り入れてみるのも面白いですよね。
例えば、
途中で団長が胸を押さえて倒れこみ、音楽も全て止まってしまう。
団員が心配して団長の周りに集まる。
みんなが一つに集まった瞬間、団長と同じようにみんな倒れこむ
そこで、スリラーの音楽が…
♪Thriller night
このように、ドッキリを寸劇として取り入れると
より見ている人たちの
視線を集めることが出来ます。
盛り上がる楽曲としては、
・Thriller (マイケル・ジャクソン)
・残酷な天使のテーゼ
・ドラゴンボールZ主題歌
6.インパクト大【人文字】

踊りや歌で盛り上げていく中で
ところどころにインパクトのある演出を盛り込むと
また面白いでしょう。
今回紹介するのは、人文字です。
みんなでボンボンをもって
チアリーダーのように文字を作ってみたり。
あるいは、色違いの画用紙を組み合わせて絵を浮かび上がらせるなど。
目に見えて分かりやすいメッセージは、インパクトを与えること間違いなしです!
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=kvpjHV1gZKY
終わりに
応援合戦は、運動会の中でも花形種目です。
パフォーマンスしている子供たちだけでなく、見ている人たちも一緒に楽しめるような応援合戦にしたいですよね。
そのためにも、アイデアを出し合って、楽しく、面白く、そして
カッコいい応援合戦を作り上げましょう。