ドライアイス

ドライアイスでの遊び方!子供でも安心で楽しめるものを紹介!

子供の時、容器にドライアイスを入れて

お水を入れて・・

あのフワフワっとした空気を眺めているだけで、

楽しかったのを覚えています。

 

 

ドライアイスは保冷剤として

使われていたり、

マジックショーなどの演出でも

使われていますが、

身近でも簡単に使えて、遊べるんです♪

 

 

子供と一緒にドライアイスを使って楽しく遊べる方法を

ご紹介したいと思います。

 

 

ただ、取り扱い方に注意する必要もあるので、

その部分も読んでおいてくださいね!

ドライアイスで子供でも遊べるやり方は?

参考元:https://ameblo.jp/w-kitakami-light/entry-12346295675.html

ドライアイスとは?

ドライアイスは、

二酸化炭素が固まってできたものです。

 

 

ドライアイスの気体は、

-70℃に近い状態で維持できるので、

ドライアイスが少量でも、

多くのものを冷やすことができる優れものなんです。

 

 

ドライアイスにお水をいれたときに出てくる、

あのもやもやした白い霧のようなものは、

ドライアイスの二酸化炭素ではなく、

「水や細かい氷」なんです!

 

 

また、お水に入れていない場合でも、

白い霧が発生するのは、

空気中の水に反応しているからです。

 

 

ドライアイスは空気上に漂うと炭酸ガスに変わりますが、

害もなく、味もせず、臭いもありません

 

 

この炭酸ガスはカビの増殖を防いでくれたり

酸化を防ぐなどの効果があると言われています。

そんなドライアイスの遊び方をご紹介します♪

 

 

リンリン目覚まし時計

準備するもの

ドライアイス

スプーン

 

 

(遊び方)

ドライアイスの上にスプーンを置きましょう。

 

すると、ドライアイスが昇華し、

発生した二酸化炭素がスプーンを持ち上げるため、

スプーンが宙に浮かびます

 

 

そのうち自重でスプーンがドライアイスの上に落ち、

の繰り返しで、

スプーンが浮いたり落ちたりするのです。

 

 

スプーンとドライアイスの衝突音が

リン リン リン・・・”とずっと鳴り響くので、

目覚まし時計のような音に聞こえます♪

ドライアイスとシャボン玉

 

準備するもの
  • 細かく砕いたドライアイス
  • アクリル容器
  • シャボン玉セット
  • 軍手や割り箸

 

 

遊び方
  1. アクリル容器にお水を入れます。
  2. 砕いたドライアイスをアクリル容器に入れます。
  3. 白いもやもやが発生したらシャボン玉を吹き入れます。

 

 

その結果

シャボン玉が宙に浮くんです!

 

どうしてこのような事が起こるかというと

二酸化炭素は空気より重いので、

ドライアイスの上やドライアイスを入れた水の部分の上に

二酸化炭素がたまります。

 

シャボン玉は二酸化炭素より軽いので、

たまった二酸化炭素の上に浮く!

 

という原理なんです♪

 

 

3分くらい経つと、

浮遊していたシャボン玉は徐々に

下にあるドライアイスの上に落ちてくるようです。

 

 

ドライアイスとシャボン玉が接触した結果、

シャボン玉は凍ってしまいます

 

 

丸いシャボン玉は上半分がなくなり、

下半分だけが凍って残ります。

 

 

触ると一瞬でなくなってしまうシャボン玉が、

存在し続ける様子は、

子供にとっても幻想的な遊びになること間違いなしですね。

 

 

ドライアイスで遊ぶ時の注意点は?

参考元:https://seniorguide.jp/article/1073237.html

ドライアイスは氷よりもずっと冷たく

溶けて気化した時には膨張するため

取り扱いには注意が必要です。

 

ドライアイスで遊ぶ時の注意点
  1. ドライアイスに直接触らない
  2. 密閉容器には入れない
  3. 換気が不十分なところでは行わない

 

この三つがあります!

 

ではひとつづつ説明していきます!

 

ドライアイスに直接触らない

ドライアイスは-78.5℃という

低温の物体なので、

直接触ってしまうと凍傷を起こします。

 

 

絶対に素手では触らず、

厚手の手袋を使用しましょう。

 

 

とくに子供がドライアイスを触ったり、

口に入れないように注意を促しましょう。

 

 

遊び終わったら、

すぐに手の届かない場所に片付けましょう。

密閉容器には絶対入れない

ドライアイスは空気中ですぐに気体化し、

その体積が約750倍に膨張します

 

 

密閉した容器にドライアイスを入れて蓋をしてしまうと、

容器自体が破裂します。

 

 

ドライアイスをペットボトルや瓶に

入れないようにしましょう。

 

 

換気が不十分なところでは取り扱わない

ドライアイスは気化すると、

二酸化炭素になって、

低い場所にとどまります。

 

 

換気不十分なところで、

ドライアイスが気化すると、

酸素が足りない状態になって、

意識障害を起こすことも・・・

 

 

自動車の車内や、密閉した部屋など

十分に換気ができない場所では、

ドライアイスを扱わないようにしましょう。

 

 

もしもの場合

万が一凍傷になってしまっときは、

患部を40~42℃の湯に浸して

温めます。

 

患部はこすらず、

水泡がある場合はつぶさずにガーゼなどで保護して、

医療機関受診してください。

 

 

結び

ドライアイスは子供にとっては、

魔法のようなものです。

 

 

個体から液体になる特性を生かして、

いろいろな遊び方ができそうですね♪

 

 

しかし、その分危険も伴いますので、

きちんと大人が注意点を理解し、

子供に説明してから扱うようにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です