運動会や体育大会は
毎年どこかしらで行われていますが
そのなかでも変わった競技というのがいろいろあります!!
その中でも変わっているのは
「蛇の皮むき」といわれる競技です!!
名前だけ聞いても何じゃこれ?
と思う人も多いと思いますが
子供だけでなく父兄参加の競技にも
なりえます.!
今回は蛇の皮むきのルール説明やコツなどを紹介していこうと思います!!
蛇の皮むきとは?
聞いたことが多い人の中
説明してもよくわからないと思いますので
まずはしている動画がありますので紹介しておきますね!!
出典元URL https://www.youtube.com/watch?v=iascVZWtbts
わかりますでしょうか?
一度バラエティ番組リンカーンでも行われて
一度話題にはなりましたがとにもかくにも
これが蛇の皮むきという競技になります!!
蛇の皮むきのルールとは?
動画だけでは少しわかりにくいかも
しれないので一応説明も書いておきますね!!
- まず行う人数の腰にベルトなどをまいて縦一列になる!
- 縦一列になった後は前の人のベルトをつかんで行進。
- そして基準の所につくと一番前の人はあおむけに倒れていきそれを一番後ろまで連鎖させていく。
- そして一番後ろの人が倒れると次に一番後ろの人から立っていく。
- そしてベルトを持っていることで立つのも連鎖していく。
この連鎖していう姿が蛇の皮の脱皮に
見えることからこの競技名がついたといわれています!
蛇の皮むきのコツとは?
すべての競技には勝ち方というか
コツが存在しているものです!
そこで蛇の皮むきのコツも
紹介しておきますね!!
- 前の人のベルトを放さない!
- 前の人とくっつく!
- 歩幅を合わせる!
というコツがありますので
ひとつづつ説明していきます!
まずは絶対に前の人のベルトを放さないということ。
寝転ぶ時も起き上がるときも
前の人のベルトをもって置くことで
力の連鎖が起きやすいので
絶対に力強く前の人のベルトをつかんで置くようにしましょう!
二つ目のコツはできるだけ
前の人とくっつくということ。
くっついて後ろに進んだだりしたり
前に進むことで自分の負担だけではなく
人の負担も持つことでほかの人も
負担することになるのでスピードが上がるんですよね!
三つ目のコツは起き上がるときに
歩幅を合わせるということ。
声を出すのもよし
合図を合わせるのも良しなのですが
力というか息を合わせて行う競技になります!!
蛇の皮むきの練習方法
蛇の皮むきの練習方法はひたすら
反復練習をおこなうのが
一番の近道になるのですが
練習方法のコツを紹介しておきます!
- 縦一列になって前の人のベルトをもってランニング
- 足を揃えながらランニング
- 練習から呼吸を合わせることを意識する
- ストップウォッチをもって反復練習あるのみ!
どこが悪かったのかよかったのかを確認することもできますしね!
最後に
今回は
蛇の皮むきについて紹介
してきましたがどうでしたか?
楽しんで競技するようにしましょう!!