菖蒲とあやめの違いや見分け方は?簡単に区別できる方法とは?

5,6月の時期にきれいな花を見せてくれるのが
菖蒲とあやめですよね。

あなたのお住まいの近くにも
菖蒲園があるのではないでしょうか?

しかし、ここで問題発生です。
菖蒲とあやめの区別はつきますか?

今回は、菖蒲園に行きたくなる、
菖蒲とあやめの違いをご紹介していきます。


菖蒲とあやめの違いは?


違いを見分けようとしているのに、
いきなり難関にぶつかります。
なんと、、、、

漢字は同じ「菖蒲」なんです。

あやめ:菖蒲
しょうぶ:菖蒲
疑り深い貴方は、ひらがなを打って変換してみてください♪
漢字は同じですが、別のものであるのは間違いありません。
菖蒲を音読みすると「しょうぶ」になります。
あやめは文目や綾目と書くこともあります。
そのため菖蒲=しょうぶが正式と言えそうです。

しかし!
さらに、混乱させるのは、
「花菖蒲」という種類があるんです。
菖蒲、あやめ、花菖蒲と種類があり、すべて別物となります。
昔の人々は、現代人を混乱させるために、
このようなネーミングにしたのでしょうか・・・・

視点を変えて、植物学的に見てみましょう。
あやめ:アヤメ科アヤメ属
菖蒲:サトイモ科ショウブ属

科目が全然違うんですね!
続いて生えている場所に注目しましょう。

菖蒲園といった鑑賞するための場所に
生えているのが「菖蒲」
草原に生えているのが「あやめ」

つまり、水のない場所に生えていたら
「あやめ」と考えていいでしょう!

菖蒲とあやめの見た目で区別する方法は?

生えている場所は分かりました。
もっと見た目で判断できないのでしょうか?

ポイントは「花」です。

あやめは、5月に紫の花を咲かせます。
網目の模様があるという点が特徴です。

出典元:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/4/4d/W_ayame2041.jpg/375px-W_ayame2041.jpg

対して、菖蒲は5月に
花っぽくない花が咲きます。
黄緑色の小さい花が結集して、猫じゃらしのような
きりたんぽのような形になります。

出典元:https://www.e-yakusou.com/sou/j239-10.jpg

花が咲く時期は、同時期ですが、
花の形が全然違います。
花の違いで判別しましょう!

かきつばたとの違いは?


出典元:https://www.kyotachibana.com/wp-content/uploads/2014/05/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%9F.jpg
せっかくあやめと菖蒲の違いが分かってきたところに
問題が発生です。
かきつばたという花も、そっくりなんです。

「いずれあやめか、かきつばた」

どちらも優れていて選択に迷う事の例えです。
かきつばたは、アヤメ科アヤメ属です。
あれ?あやめと全く一緒です。
なんと花の色も紫で一緒です。
そもそも、名前の由来は、布の染料として使われていたので、
「書付花」と呼ばれていたものが、だんだん変化して
かきつばたになったそうです。

色は同じなのですが、特徴があります。
花の付け根に、一筋の白い線があるんです。
ここをポイントに、あやめと見分けてみてください。

花菖蒲は別物!?


出典元:https://www.town.tokigawa.lg.jp/div/202020/img/midokoro/hanashoubu/H29_6_9_2.jpg
え?菖蒲にも似た種類があるの?
そうなんです。
先ほどご紹介した、
花菖蒲は菖蒲とは別物なんです。
名前はほぼ一緒なのに・・・・

花菖蒲は、アヤメ科アヤメ属です。
あやめ、かきつばた、花菖蒲は同じ種類なんですね!
菖蒲だけ、サトイモ科ショウブ属という事になります。

では、なぜ花菖蒲という名前になったのでしょうか?
それは、「葉っぱ」が菖蒲に似ていて、さらに花が咲くから
という理由なんです。
どうせなら、全然違う名前にして欲しかったですよね。

菖蒲園に咲いているのは?


出典元:https://livedoor.blogimg.jp/troubutta_travel/imgs/1/3/13023930.jpg
菖蒲を楽しめる場所、菖蒲園が各地にあります。
違いが分かった今、菖蒲園には一体どれが咲いているのでしょうか?

【堀切菖蒲園】
東京都葛飾区、京成電鉄「堀切菖蒲園」から徒歩約10分。
「花菖蒲」の名所として知られています。
あれ?菖蒲園なのに、「花菖蒲」の名所なんですね。
堀切花菖蒲園に変えた方が良いのかもしれません。

【小岩菖蒲園】
東京都江戸川区、京成本線「江戸川駅」から徒歩約5分。
地元の方から寄贈された「花菖蒲」をもとにした
回遊式の庭園です。
こちらも、花菖蒲と明記されています。
約50,000本の花菖蒲があり、都会のオアシスです。
これだけたくさんの花菖蒲が満開になったら、
圧巻でしょうね~

【横須賀しょうぶ園】
JR衣笠駅からバス「しょうぶ園」循環バス「しょうぶ園」下車。
14万株の「花菖蒲」が咲き誇る、全国有数の
花菖蒲の名所です。
こ、こちらも、「花菖蒲」ですね。
6月には琴の演奏会が開かれるようです。
琴の音色を聞きながら、花菖蒲を愛でる・・・・
目も耳も癒されますね~

【水郷潮来あやめ園】
茨城県潮来市、JR鹿島線潮来駅から徒歩約3分。
園内には何種類もの、あやめ(花菖蒲)が植えられており、
と公式サイトに記載があります。
え?ここまで読んだあなたら、同じ疑問を持つでしょう。
あやめと花菖蒲は種類は一緒ですが、
花の形が違います。
あやめ園には、あやめが植えられているのか?
それとも、花菖蒲が植えられているのか?
実際に足を運んでみるしかなさそうですね。

最後に


出典元:https://kamoltd.co.jp/cms/wp-content/themes/bizvektor-global-edition/images/flowers/flowers_photo2.jpg
菖蒲とあやめの違い如何でしたでしょうか?
さらには、かきつばたと花菖蒲の違いもご紹介しました。

先人たちには、
花や葉が似ている植物に
わざわざ同じような名前を付けないで!
とタイムスリップして文句を言いたいですね。

でも、違いが分かった今なら、
今までよりも面白く見られるかもしれません。
菖蒲園やあやめ園に行った際には、
本当に菖蒲なのか?あやめなのか?
確認しながら見ると、面白そうです。

是非、参考にしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です