阿波踊りを表現する言葉としては、
勇壮、豪壮、力強い、ダイナミック、
溌剌、しなやか、艶美、華麗、優美、
艶麗、たおやかなど、実に様々な言葉があります。
阿波踊りは、それらの言葉を
全て兼ね備えているのです。
あなたも阿波踊りを踊ってみたいと
思うことはありませんか?
阿波踊りには、
『にわか連』という飛び入り自由の連(踊りのチーム)があるのです。
今回はそんな人の為に、
阿波踊りの男踊りの踊り方を
わかりやすく動画で紹介し、
又、衣装はどうやって入手するかも、
合わせて見ていきます!
阿波踊りについてはこちらもどうぞ!
Contents
阿波踊りの男踊りとは?
阿波踊りには、
- 男踊り
- 女踊り
- 子供踊り
3種があります。
男踊りとは?
半天(法被)を着て踊る半天踊り
(法被踊り)と、
浴衣をしりからげに着て踊る
浴衣踊りがあり、
どちらも足袋を履いて踊ります。
又、団扇や提灯を持って踊る場合もあります。
どの場合でも基本の動作は、
ナンバ歩きとも言われる
同じ側の手と足を同時に出す
歩き方です。
この衣装で、時には勇壮に
時には剽軽に、
アドリブも含めて自由に踊るのです。
又、この男踊りを女性の踊り手や
少女が踊る場合もありますが、
いずれもほのかなお色気や、
可憐さを醸し出して、
中々好評のようですね。
女踊りとは?
浴衣又は着物に編笠を深く被り、
草履ではなく下駄を履いて踊ります。
通常の浴衣の時とは異なり、
じゅばん、裾除け、手甲をつけ
黒繻子の半幅帯をお太鼓のように
結んで踊ことが多いようですね。
その踊りは、優雅で艶美、阿波踊りの華ですね。
子供踊り
子供踊りは、小学6年生以下が一般的で、
男踊り女踊りのいずれもあり、
可憐さとかわいらしさが特徴です。
鳴り物
鳴り物は、
鉦(しょう)、笛、大太鼓、締太鼓、
竹太鼓、三味線、鼓、大胴などが
主として使われています。
踊り方を動画で紹介!
阿波踊りの踊り方は、
非常に簡単です。
手をあげて、足を運べば阿波踊り
と言われるくらい決まり事は少なく、
自由な発想と踊りができるのが、
阿波踊りなのです。
とはいえ、
そのなんでありの阿波踊りでも、
最低限の決まり事はあります。
決まり事というより、基本ですね。
男踊りの踊り方の基本
基本の姿勢
軽く足を開いて膝を少し曲げ、
がに股で立ち、軽く前傾姿勢になります。
手は上に挙げます。
これが男踊りをする際の基本の姿勢です。
リズムのとりかた
阿波踊りは殆どが2拍子です。
腰の動きでリズムをとるようにすれば、
うまくリズムに乗れるでしょう。
足の運び方
基本姿勢から右手と右足を
足の先の向いた方に
一歩分つま先から落とします。
次は左手と左足を
つま先から一歩分先に落とします。
足運びは上の2つの動作の繰り返しになります。
動画を参照しながら
練習してみてくださいな。
別の振付での手の振りかた
これは上記とは別の振付の場合です。
手をかるくあげた状態で、
右手を前にだし、目の高さで止めます。
右手を退いて左手を出します。
基礎体力作りも大事
阿波踊りでは、踊り方も大事ですが、
それ以上に基礎体力が重要です。
動画を見ればおわかりのように、
あの踊りを数十分も続けるには、
大変な基礎体力が必要なのです。
普通に立った状態でさえ大変なのに、
阿波踊りでは腰を落として踊るので、
足腰の強さは絶対的な条件です。
手っ取り早い強化法は、
やはりランニングですが、
サッカーの練習のように、
インターバルトレーニングは
有効だと思いますよ。
週に2度、
20分程度のトレーニングでも、
1ヶ月も続ければ見違えるように
基礎体力はアップします。
阿波踊りの男踊りの衣装はどうする?
これはやはり通販でしょうね。
もっとも、岡山県在住の人なら
近くのお店で入できるでしょうが、
その他の人は、通販に頼るしか
無さそうです。
法被
阿波踊りと言えば、まず法被です。
連ごとに統一された法被は
いなせでかっこいいですね。
本場・徳島の阿波踊り連の法被を
こちらでどうぞ!
阿波踊りスター法被
阿波踊りスター法被は
活動的な男踊りの必需品です。
帯と豆絞付きです。カラー 紺 サイズ 大人用M
袖無し長袢天
阿波踊りの袖無し長袢天です。
太鼓を打つときでも、
袖がじゃまにならないよう
袖無しになっていますが、
普通に踊る場合でも、
なかなかオサレですね。
身丈:100cm 身幅:約68cm
スリット付きです。
長袢天 白 袖付き
よさこい踊りを盛り上げる長袢天、
こちらは白に竜が鮮やかですね。
袖付きの普通のデザインで、
サイズは
身丈:110cm 身幅:約68cm
となっています。
クッション足袋
阿波踊りの必需品、足袋です。
こちらは、本場阿波踊りの徳島で、
プロにより発案されたものです。
底はポリウレタン、綿、
ゴムの四重構造となっており、
快適なクッションと夏の路面での
激しい踊りにも対応しています。
日本製でサイズは25センチ、
素材は 表 : ブロード綿 100%
底 : SBR 100%、綿、ポリウレタン
となっています。
ゴム張り足袋
この足袋は、
底のゴムを二度塗りしているので、
耐久性とクッション性に優れています。
純国産品でサイズは25センチ、
素材は
表 : 綿 100%
裏 : 杉底にゴムを2度塗り
という仕様です。
雪駄
こちらは阿波踊りの鳴り物には
なくてはならない雪駄です。
中間にはスポンジ入りで、
クッション性に優れ、
足の疲れを軽減します。
アメ底によりかかとのすり減りが少なく、
耐久性にも優れています。
サイズは
巾 約10cm、長さ 約25cm(実寸)
鼻緒の色は黒となっています。
結び
豪壮華麗な阿波踊り。
自分も一度は阿波踊りを踊ってみたいと
思う方も多いのではないでしょうか。
そんな方々のために、
今回は、阿波踊りの男踊りの踊り方を
動画でわかりやすく説明し、
阿波踊り用の衣装類も合わせて
紹介しました。
これで阿波踊りのにわか連参加準備完了!