きれいでかわいい蝶に比べて
蛾は嫌われ者のようですね。
しかし、蛾の幼虫となると話は別で
植物を食い荒らしたり
毒針毛や毒棘があったりで
害虫の仲間に入れられてしまいました。
しかも、蛾の幼虫はいわゆる
『毛虫・芋虫』
見た目が不気味でおぞましいため
さらに嫌われているのです。
今回は、その蛾の幼虫の駆除の仕方や方法と、注意点などを見ていきましょう。
Contents
蛾の幼虫を駆除したほうがいい理由は?
蛾の幼虫、毛虫は
害虫として駆除の対象
になっています。
蝶の幼虫も毛虫の一種ですが
こちらを駆除しろという声は
あまり聞こえてきません。
駆除の対象になるのはそれなりの理由があるのです。
蛾の幼虫が害虫とされるのは
主として以下の3つの理由からです。
農業・園芸上の害虫
ガ類の幼虫は
芋虫・シャクトリムシ・毛虫などと
呼ばれますが、樹木や野菜類などを
食い荒らすことが多く
そのため害虫とされています。
毒針毛・毒棘を持つ害虫
これは確かに困ります。
蛾の幼虫の中には
毒針毛や毒棘を持つ種があり
毒針に触れると激しいかゆみがあります。
不快害虫
これは幼虫、成虫共に外見が気持ち悪く
人に不快感を与えるため
害虫とされています。
見た目がキモイから害があるとは
随分と身勝手な話ですが
人間は生物の歴史上最も身勝手で自分勝手な生物なのです
以上のような理由から
蛾の幼虫は駆除したほうがよい
となるわけです。
こちらは、ネコと蛾の動画ですが、ちょっと癒されますね。
蛾の幼虫の駆除の仕方は?
蛾の幼虫などの毛虫は
主として果樹や花のある木などの
樹木に発生します。
自分のところで駆除しても
すぐまた発生する場合は
近所の庭や畑、街路樹からやってくる場合もあります。
毛虫がつきやすい植物は
葉が柔らかい樹木は毛虫の好物ですので
桜やモミジ、カエデなどにはよくつくようです。
殺虫スプレーなど薬剤使用
もっとも一番的な駆除方法です。
手の届く範囲の場合は
スプレー殺虫剤がお手軽です。
樹木全体など範囲が広い場合は
液体殺虫剤が必要となります。
これらの薬剤を使用する際には
長袖のシャツにマスクやゴーグル
手袋などの着用が絶対的な条件です。
もう一つ毒蛾の場合は
幼虫の死骸には毒針がそのまま残っています。
葉ごと切り取る
蛾の幼虫が若い間は
葉裏に隠れているので
葉っぱごと切り取って、捨ててください。
蛾の幼虫の死骸にも注意の理由は?
蛾の幼虫は
人間を直接攻撃したりはしませんが
一部の毒蛾は毒針毛や毒棘を持っています。
その毒針は抜け殻や死骸にも残っているのです。
ですから、死んでいるからと
言って素手で触ったりすると
被害を受ける可能性は高いです。
死骸でも素手では扱わず
ピンセットや割り箸などでつまんで
ポリ袋などに入れ
焼却するのがベストです。
結び
蛾の幼虫は通称毛虫とか芋虫などと呼ばれ、人間からは目の仇にされています。
その理由は、見た目が不気味でおぞましい上、植物を食い荒らしますし、毒針に触ると痛みやかゆさを覚えるなどの実害があるからでしょう。
その蛾の幼虫の駆除も結構面倒ですし、駆除した後の死骸にも毒針が残っていたりします。
なので死骸の廃棄にも注意が必要なのです。
今回はその蛾の幼虫の駆除の仕方や注意点などを纏めてみました。