夏が終わり秋が近づいてきたと
いうのにまだ暑いときは暑い
ですよね。。
こうゆう時に「残暑」という
言葉を使うのですが、会話の中で
残暑をつかおうと思ったときに
いつ使えばいいのだろうとか
本当の残暑の気温はどのくらい
なのだろう。
とか間違えると恥ずかしいと思うので
今回は残暑はいつからいつまでの
ことを言うのかや意味や対義語までも
紹介していこうと思います。
Contents
残暑の意味とは
残暑というのは漢字から見て取れるように
残っている暑さという意味で、
夏から秋に季節は変わっているのに
夏のような暑さが残っているときに
いう言葉になりますね。
ですので残暑見舞いとかを
出すときには八月の下旬に
だすのが良いとされています。
出すときを間違えると
ものすごく失礼にも当たりますので
ちゃんと出すのも気を付けるように
しましょうね。
残暑はいつからいつまで?
さて残暑というのはいったい
いつからなのでしょうか?
言葉の正確な国語辞典では
「立秋の後にも続く暑さ」
とされています。
ということは始まりは立秋とされている
8月8日からということになります。
また、いつまでという終わりは
明確に表記されていて
秋分の日までとされています!
ということは、
残暑を使う時期というのは
8月8日から9月23日まで
ということになります!
8月8日~なんて夏休み期間は
言葉上は残暑なんですね。
イメージでは9月でも暑いのかと
思っていましたが違うようですね。
残暑の対義語は?
さて言葉というのはどんな言葉でも
対義語があるんですが
残暑の対義語はわかりますか?
それは「向暑」という言葉です。
残暑が残っている暑さであるならば
向暑はこれから暑さが向かってくる
という言葉になります!
残暑を英語でいうと?
残暑を英語でいうと
lingering summer heat
といいます。
ただ英語圏では残暑という直接
的な英語はなく意訳にはなります。
その証拠に残暑は季語に多く
つかわれるんですね。
残暑の使った季語や例文は
残暑というのは「夏」の季語と
思いがちですががっつり「秋」の季語です。
「残暑見舞い申し上げます」なども
季語になります。
残暑はどのくらい暑いのか?
なんとなくですが残暑は秋に言っている
イメージではあるのですが
実際の暑さはどのくらいなので
しょうか?
8月8日から9月23日までの
平均気温は大体32度前後に
なるそうですので、残暑といっても
とても暑い日が続くんですね。
最後に
今回は残暑について紹介してきました。
簡潔にまとめておきますね。
- 残暑というのは8月8日から9月23日まで
- 残暑の対義語は向暑
- 残暑の平均気温は32度前後
となっています。
今回この記事を書いていて
全く残暑のことについて
知らなかったのだと思いました
ただ今回の記事を読んで
知識を付けていただけば
幸いだと思っています!