ひな祭り

ひな祭りでおもてなしする料理やメニュー、簡単な対応とは?

女の子のお祭り、「ひな祭り」
盛大にお祝いしてあげたいですよね。

そのためには、ひな祭りのおもてなし料理に意味も
しらないと本当の意味でおもてなしになりません。

おもてなし料理とともに
ひな祭り料理の意味もご紹介していきます。

ひな祭りでおもてなしをする意味

ひな祭りの定番は何といっても「ちらし寿司」です。
地方やご家庭によって、具材は違うと思います。
この具材に意味があるんです。

・ハス(蓮根):先を見通せるように
・海老:腰が曲がるまで長生きできるように
・ごぼう:細く長く生きられるように
・豆:健康でマメに働けるように
・にんじん:赤は寿という意味
・菜の花:春という意味

日本人特有のダジャレ感を感じますが、
おめでたい料理にしたい!という先人の熱意が
伝わってきますね!


ひな祭りのメニューのおもてなしその1


出典元:https://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/tirasi/tirasiyoko2.JPG
「基本のちらし寿司」
ちらし寿司は、前日までに仕込んでおく具材
当日仕上げる具材に分かれます。
和の常備菜を準備しておくことで、当日の準備が
スムーズになります。
【前日までに仕込んでおく具材】
・干しシイタケの煮物
<材料>
・干しシイタケ:50g
・濃い口しょうゆ:大さじ2
・みりん:大さじ2
・砂糖:大さじ2

①ボールに水を張って、シイタケの汚れを軽く落とします。
水気を切って、ボールに400mlの水を張って、シイタケを入れます。

②キッチンペーパーを広げて、4~6時間ほど水につけて
戻していきます。

③戻ったシイタケの軸を落とします。

④火をかける前の鍋に
干しシイタケ、戻し汁、材料の調味料、これらを全て入れます。

⑤中火で煮ていきます。アクが出たらすくいましょう♪
アクをだいたい取ったら、弱火で落し蓋をして15分煮込みます。

⑥煮汁が無くなるまで煮込んだら、完成です。
常備菜としても使えます。
冷蔵庫なら1週間、冷凍すれば1,2か月持ちます!

・酢蓮根
<材料>
・れんこん:300g
・輪切り唐辛子:少々
・塩:スプーン1杯
調味料
・昆布だし:180ml
・酢:120ml
・砂糖:大さじ5
・塩:小さじ1/2
①蓮根の皮をむいて、5,6cmに切ります。
水にさらしてアクを抜きます。

②ゆでる前に調味料を混ぜて、置いておきます。
輪切り唐辛子はお好みで♪

③お鍋でお湯を沸かして、塩を投入します。
蓮根を3,4分茹でます。

④ざるにあげたら、塩少々を振りかけます。
5分程度おいて、粗熱を取りましょう。

⑤置いておいた調味料に漬け込みます。
キッチンペーパーを掛けると染み込みが早くなります。

⑥冷蔵庫で2,3時間置いたら完成です!
常備菜ですので、冷蔵庫なら1週間から10日持ちます。

・錦糸卵
<材料>
・卵:1個
調味料
・砂糖:小さじ1
・酒:小さじ2/3
・塩:少々
・サラダ油:適量
①卵に調味料を入れて混ぜます。
卵白を切るように混ぜるのがポイントです♪

②フライパンに油を引いて、中火で熱します。
クレープのように薄く卵を入れていきます。

③フライパンを傾け、均等に広がるようにしましょう。

④フライパンに蓋をして、濡れふきんの上に
1分間置いたままにします。

⑤手で触れる温度のはずですので、
フライパンからゆっくりとはがします。

⑥端をそろえて、切っていけば、錦糸卵の完成です!

【当日に仕上げる】
・酢飯
①干しシイタケの煮物を細かく刻む
またはフードプロセッサーにかける。

②寿司酢を作る
米酢180ml、砂糖大さじ2、塩7.5gをまぜます。

③桶やボールに3合のお米を入れます。
寿司酢をしゃもじに伝わるように入れていき、
全体にかけていきます。

④しゃもじを横に切るように混ぜるのがポイント!
全体が混ざったら、うちわで粗熱を取っていきます。
人肌になったら、完成です!
冷蔵庫に入れると固くなるので、常温がお勧めです!

⑤さあ、ちらし寿司を盛り付けていきましょう。
酢蓮根は水気を切っておきましょう。
その他、海老、いくら、などの具材は調理の手間がないので、
割愛します。

⑥先に、細かく切った干しシイタケの煮物や蓮根を
酢飯の上に散らしていきます。

⑦ノリ、錦糸卵、そのほかの具材という風に並べると
色合いがきれいになります。

⑧まんべんなく具材が散らばったら、完成です!

ひな祭りのメニューのおもてなしその2


出典元:https://i.pinimg.com/736x/ee/c2/06/eec206697c47950204312fc38242b9ce.jpg
続いては、カップ寿司です。
見た目も華やかで、楽しい気分になりますよね!
<材料>
・酢飯(先ほどのレシピ)
・小松菜:120g
・ツナ缶:70g
・卵:1個
・ポン酢:大さじ1
・すりごま:大さじ1
・マヨネーズ:大さじ1
・ミニトマト:1個

①小松菜は根元を切って、7mmほどに切って、
レンジで600Wにて1分加熱します。
一度混ぜてから、さらに1分加熱すると完璧です。

②小松菜の水気を切ります。
粗熱が取れたら、ツナと混ぜ合わせます。

③ゆで卵を作り、マヨネーズを和えます。

④酢飯と②を混ぜてカップに入れます。

⑤卵と4等分したミニトマトを飾り付けて、
完成です!

ひな祭りのメニューのおもてなしその3


出典元:https://s.aeontown.jp/images/osuimono.jpg
もう一つ欠かせない料理は、ハマグリのお吸い物です。
<材料>
・水:800ml
・ダシパック:2袋
・砂出ししたハマグリ:300g
・醤油:大さじ1
・みつ葉:適量
・手まり麩:適量

①鍋に水と酒とダシパックを入れて弱火で加熱します。
沸騰したらダシパックを取り出しておきます。

②鍋に、ハマグリを入れます。
口が開いたら、醤油を入れます。

③器によそって、三つ葉、手まり麩を入れたら完成です!

最後に


出典元:https://cdn.mamari.jp/item/500x0_56b2ca39-849c-41f3-801c-2d890a01030c.jpg.jpg
ひな祭りのおもてなし料理はいかがでしたか?
今まで何気なく食べていましたが、
意味を知ってから作って食べると、
感動が倍増しますね♪

素敵なひな祭りのパーティーになることを
祈っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です