皆さんはサンタクロース追跡作戦というのを
ご存じでしょうか?
誰もが一度は信じていたのではないかと思われる
サンタクロースですが、このイベントはかれこれ
60年に渡って、繰り返されてきており、イベント期間中、
追跡しているNORADのサイトを見ることで、サンタの
行き先を追跡することが可能という画期的なイベントと
なっております。
ただ、海外の企画のため、日本語で見る方法などを
知っておかないと当イベントを十二分に楽しむことは
難しい部分もあるでしょう!
そこで今回は、サンタクロース追跡作戦2018
年度!
というテーマでお送りさせていただきますね!
Contents
サンタクロース追跡作戦とは?

参照元:https://www.huffingtonpost.jp/2014/12/24/norads-tracker-to-follow-santa_n_6379046.html
先程も少し触れたのですが、サンタクロース
追跡作戦とは今年で60周年を迎えるイベントで、
アメリカ軍とカナダ軍が共同運営する
NORAD(ノーラッド)が企画、実施している
毎年恒例の行事となっています。
元々はある通販会社が宣伝の一環として
サンタクロースの電話番号を掲載していたのが
事の発端でした。
60年以上も昔のことなので、正確なところは
わかっていないものの、この番号には誤りがあり、
かけると通販会社ではなく、当時、NORADの前身に
あたるCONAD(コーナッド)の司令官に繋がる番号で
あったため、子供たちからの質問が司令官の下に殺到し、
その後、サンタクロースの位置をレーダーで調べるよう
部下に指示を出して、現在地に関する最新情報を子供たちに
伝えたのが始まりだと言われていますね!
つまりはちょっとした手違いから始まった話なのですが、
この時から60年間、クリスマスイブになると恒例の
イベントとして行われるようになったというわけです!
サンタクロース追跡作戦2017年の予定は?

参照元:https://matome.naver.jp/odai/2141939885599483301
NORADは毎年、クリスマスイブがある月の初めに
サンタクロース追跡作戦用のホームページを
公開する傾向にありますので、11月現在、情報は
ほとんどありませんが、2016年の時は日本時間で
16時1分に追跡が始まっていますから、日時は
ハッキリしていませんが、大よそでそのぐらいの
時間からスタートするという認識でよろしいかと
思います。
また、NORADのサンタクロース追跡作戦開始までの
時間はサンタ追跡用ページが公開された後ならば、
ページ内で確認することができますので、
クリスマスイブ前に確認しておくと正確な日時が
わかるのでチェックしておくといいでしょう!
サンタクロース追跡作戦の見方は?google編

参照元:https://gigazine.net/news/20161202-santatracker-google/
サンタクロースの追跡についてはNORADが
最も力を入れているのですが、現在地を調べる上で
効果的であるgoogleもクリスマスイブに合わせて
サンタクロースの追跡を行っています。
その見方についてご紹介させていただくと
まず、グーグルサンタトラッカーというサイトに
アクセスして追跡するのが一つ。
他にも去年を例に取れば、androidアプリの無料提供や
クロームブラウザの拡張機能としてプラグインも
ありましたから、グーグルの力の入れようも
かなりのものと言えるのではないでしょうか?
ちなみに日本語で表示する方法についてですが、

参照元:https://usedoor.jp/howto/web/google/santatracker/
画面の一番左上にあるマークをクリック、すると一番下に
Englishといった言語選択の部分がありますから、そこを
クリックし、日本語を選択することで、日本語の表示に
切り替えることができます。
画像とは異なる部分もありますが、基本は同じですので、
是非、参考にされてみてください!
サンタクロース追跡作戦、noradとは

参照元:https://www.huffingtonpost.jp/2015/12/23/norad-tracking-santa_n_8872098.html
グーグルも今では行うようになったサンタクロース
追跡作戦ですが、元々はご紹介したようにnoradが
始めたのがきっかけとなっています。
これだけ見れば、noradはユニークな団体だと
思えるかもしれませんが、実際のところ、noradは本来、
爆撃機や核ミサイルの脅威から北米の防衛を行っている
組織ですので、決してふざけているわけではありません!
事実、年月を重ねる毎にその精度は増してきて
いますし、当企画に参加している者も公認の
サンタ追跡者としての誇りを持っていると述べる等、
参加者の本気度も見て取れるだけに年一回のお祭り的な
イベントというよりはnoradを挙げてのイベントと
言っていいかもしれませんね!

参照元:https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/678565.html
それから、noradの日本語での見方についても
触れさせていただくと公式ページは11月現在、
公開されていないのですが、公開後は画像の様に
一番右上のプルタウンメニューから日本語を
選択することで日本語表記に切り替えることが
可能ですから、海外のイベントではあるものの、
日本からでも十分に楽しむことができますよ!
結び
以上、サンタクロース追跡作戦2017年度!
についてでした。
サンタクロース追跡作戦と言われるとどうしても
ふざけているようにも思えますが、当時、
司令官だった人物が始めたことがきっかけに
なっているという点から、ふざけているとは
思えませんし、少なくても子供の為という
意味で素晴らしい行為だと思います。
加えて、未だに続けていることも評価に値すること
ではないでしょうか?
常に新しいことが求められる現代で、古い慣習は
忘れられる傾向にあるものの、こうした夢のある
企画は子供の為にもなることですので、今後も
続けていってほしいですね!