クリスマス

クリスマスといえば?連想されるものや食べ物、イメージ総まとめ!

クリスマスといえば、華やかなイベント
やイルミネーション、音楽、食べ物など
思い起こすものは沢山ありますね。

 

子供達にとっては、最大のイベントは
サンタさんのプレゼントでしょうが、
大人でも胸が踊るイベントは多数あります。

 

特にクリスマスのイルミネーションは、

世界的に見ても非常に美しいものが多数
あり、思わずうっとりと見とれてしまいます。

 

そして食いしん坊の人にはたまらない食べ物!

 

クリスマスケーキに始まって、ロースト
チキンやターキー(七面鳥)、それに

各国の変わった料理など、涎がたれそうですね。

 

そこで今回は、クリスマスのイベントや
食べ物、その他もろもろの『クリスマス
といえば』を紹介します!

クリスマスのイメージといえば?

クリスマスのイメージといえば、やはり
最初に来るのは、

サンタクロースとプレゼントでしょうね。

 

赤い服と大きな袋、トナカイのひくソリ、
これがなければクリスマスではないとい
う、定番中の定番です。

 

又、クリスマスのイルミネーションや

クリスマスケーキ、ミサなどの宗教行事

もクリスマスのイメージの大定番ですね。

 

これらは後項で詳しく紹介します。

 

サンタさんにまつわる音楽は、あまりに
も多すぎてとても紹介しきれませんが、
その中で特に有名なものを挙げてみましょう。

 

  • きよしこの夜
  • もろびとこぞりて
  • ハレルヤ
  • ジングルベル
  • 赤鼻のトナカイ
  • サンタが街にやってくる
  • ホワイト・クリスマス
  • アヴェ・マリア

いずれも聞いた事がない人はいないと
断言できるほどの超スタンダードナンバーですね。

 

当然カバーも超豪華布陣です。

 

赤鼻のトナカイ

ペリー・コモ、ダイアナ・ロス&シュープリームス、
リンゴ・スター、クリスタルズ、コリー・ハート

サンタが街にやってくる

ビング・クロスビー、パティ・ペイジ、
ジャクソン・ファイブ、マライア・キャリー、
ブルース・スプリングスティーン、ザ・ベンチャーズ

ジングルベル

ビング・クロスビー、フランク・シナトラ、
パット・ブーン、ブライアン・セッツァー・オーケストラ
グレン・ミラー・オーケストラ・ポール・モーリア・グランド・オーケストラ

ホワイト・クリスマス

オリジナルはビング・クロスビー、カバーは
フランク・シナトラ、エルヴィス・プレスリー、
プラシド・ドミンゴ、ザ・スリー・サウンズ、パティ・ペイジ

しかし、このオリジナルやカバーの面々
が凄いですね。

 

ビング・クロスビー、フランク・シナトラ、
エルヴィス・プレスリー、パティ・ペイジ、
ナット・キング・コール、パット・ブーン、ペリー・コモ

往年の大立て者が顔を揃えていますが、
パティ・ペイジはあの

名曲『テネシーワルツ』で有名ですね。

 

この曲はテネシー州の州歌にもなっています。

 

尚、お隣のケンタッキー州では、ビル・
モンローの『ケンタッキーワルツ』が、
これも一時ケンタッキー州の州歌になっていました。

 

この内『きよしこの夜』と『もろびと
こぞりて』、『ハレルヤ』は、キリス
ト教のミサで歌われる『クリスマス・キャロル』です。

 

クラシック音楽では、

楽聖ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲のクリスマス・オラトリオ

などがあります。

 

6曲からなる連作カンタータで、クリス
マスから新年にかけて一作ずつ演奏さ
れるのが本来の形です。

 

『エピファニアス(主の公現)』は

フーゴー・ヴォルフの歌曲です。

 

ヴォルフは19世紀末に活躍した作曲家ですが、
詩があのゲーテによるものなのです。

 

1月6日の主の公現での東方の三博士訪問
に基づくドイツの風習を主題にした作品です。

 

『アマールと夜の訪問者』というオペラもあります。

 

イタリア出身のジャン・カルロ・メノッティの作曲ですが、

足の悪い少年アマールの所にある夜
訪問者が訪れます。

 

それは東方からやってきた王様で
「特別な星の行方を追っている」
とのことなのです。

 

そしてこの王様達の持つ贈り物に目が眩
んだアマールの母は、ついその贈り物に
手を出してしまいます。

 

勿論すぐに見つかってしまうのですが、
詫びの印として

アマールは自分の松葉杖を差し出します。

 

すると不思議にも悪かったアマールの脚
は治ってしまうのです。

 

この『特別な星の行方』とはベツレヘム
のあの方のことですね。

 

こんな筋書きのオペラなので、主の公現
と東方の三博士訪問をテーマにした

クリスマスのオペラの定番となっています。

クリスマスの食べ物といえば?

クリスマスの食べ物といえば、その代表はやはり

クリスマスケーキ

でしょうね。

 

クリスマスケーキとしては、定番の丸い
ホールケーキがメインですが、丸太の形

をした『ビュッシュドノエル』も大人気のケーキです。

 

ビュッシュドノエルはパリのお菓子屋
さんが元祖とされています。

 

フランス語でビュッシュは「木、丸太」、
ノエルが「クリスマス」で、

「クリスマスの丸太」という意味になりますね。

 

ビュッシュドノエルは家庭でも比較的
簡単に作ることができます。

 

輪切りにしていない長いままのロール
ケーキの表面をココアクリームで覆い、
そこにフォークでひっかくようにして波型の筋をつけます。

 

これは樹皮を模したもので、そこに枝を
模したチョコレートや、雪を模したホ
イップクリームや粉砂糖でトッピングしてできあがりです。

 

市販の長いままのロールケーキを買い、
それに適当にトッピングするだけで、

家庭でも簡単に作れますので、一度お試しを!

 

これがなぜ丸太の形なのかは定説はありません。

 

北欧の古い宗教的慣習「ユール」で使わ
れた丸太を、パリのお菓子屋が

「ユール・ログ」(「ユールの丸太」)

として作ったとも言われています。

 

又、「キリストの誕生を祝い、幼い救世
主を暖めるため、暖炉で夜通し薪を燃や
した」のが由来するという説もあります。

 

クリスマスのディナーとしては、 日本で
フライドチキンやローストチキン等のチキンが定番です。

 

しかし、英米ではターキー(七面鳥)の
丸焼きがクリスマスのメインディッシュ
なのです。

 

ローストターキーにローストポテトや人
参、ブロッコリー、芽キャベツ等の温野
菜を添えるのが英米のクリスマスディナーの定番です。

 

七面鳥はアメリカでは祝いごとの席で食
べることが多く、悪いことが起きないよ
うにという縁起物的な食べ物のようですね。

 

その七面鳥が何故ニワトリに化けたかと
いいますと、仕掛け人はケンタッキーチキンらしいのです。

 

元々日本では七面鳥を食べる習慣はなく、
飼育も流通も微々たるもので、入手は困難です。

 

そこで日本ケンタッキーでは、

クリスマスにはチキンが定番

と大々的に宣伝しました。

 

それが大当たりで、日本ではクリスマス
にはチキンを食べることが定着したというわけですね。

 

かくて日本ケンタッキーの売上げは

チキン登り

となり、めでたしめでたしとなりましたとさ。

 

クリスマスのイベントといえば?

クリスマスのイベントといえば、欧米で
はミサなどの教会のイベントがメインでしょう。

 

日本では教会でのイベントもありますが、
それよりはイルミネーションなどの方が
メインになるのでしょうね。

 

北九州市ではリバーウォーク北九州とし
てクリスマスのイルミネーションを開催しています。

 

それが11月3日頃から12月25日までの、

「サンタも遊ぶクリスマス」です。

 

高さ約15mのメインツリーには、約10,000
個のLEDを星に見立てて「星のカーテン」を設置します。

 

又、横浜赤レンガ街では

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

として、ドイツを始めとするヨーロッパ
のクリスマスマーケットを再現します。

 

2016年には来訪者が65万人以上という、
人気イベントとなっているのです。

 

その本場ヨーロッパでのクリスマスマー
ケットは、華麗というか優美というか、
まるで夢の中で遊ぶような幻想的雰囲気に充ち満ちています。

 

コルマール(フランス)

ジブリ映画「ハウルの動く城」のモデルとなり、日本でも一躍有名になったコルマールです。

 

運河に沿って立ち並ぶ木組みの家々は、
色とりどりのイルミネーションやオーナ
メントで彩られ、夢幻的な雰囲気を醸し出しています。

 

ドレスデン(ドイツ)

ヨーロッパで最も有名なクリスマスマーケットの一つ、ドイツ東部の古都・ドレスデンのクリスマスマーケットです。

 

ドレスデンのクリスマスマーケットは
1434年に始まったドイツ最古のクリス
マスマーケットとして知られています。

 

この画像も現実離れした夢のような美
しさに溢れていますね。

 

ザグレブ(クロアチア)

ヨーロッパで最も美しいクリスマスマー
ケットと言われるのが、クロアチアのザグレブです。

 

規模の点では他にもっと大きいクリスマ
スマーケットもありますが、おだやかで
心優しい気分になれるという評判なのです。

 

屋台では、地元の職人が心をこめて制作
したハンドメイドのアクセサリー類も販売されています。

 

結び

クリスマスといえば、まずサンタクロー
スとそのプレゼントでしょうね。

 

しかし、クリスマスのイメージはそれだ
けに限らず、ケーキやチキンなどの食べ
物、音楽やイルミネーションなども有名です。

 

クリスマスケーキのビュッシュドノエル

は、丸太のような形ですが、
家庭でも簡単に手作りできますよ。

 

イルミネーションも華麗なものが多く、
又ヨーロッパのクリスマスマーケット
は、まるで夢の中で遊ぶような童話的雰囲気に満ちています。

 

一度は現地で見てみたいものですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です