大学

サークルの入り方はどうする?起源やすんなり入るためのコツは?

高校時代に部活をやっていても、大学と
なると部活は簡単には入れません。

 

大学の部活は専門的であり、高度な資質
が要求される場合が多いからです。

 

そのかわり、大学にはサークル

というものであります。

 

これは簡易版部活のようなもので、
「一応」誰でも簡単に入れる場合が大半です。

 

部活が競技だとすると、サークルは遊び
という感覚ですね。

 

サークルに入るといろいろな面でメリッ
トが多く、それに同好の人と楽しく語り
合え、時には彼氏彼女ができたりすることもあります。

 

サークルは原則として希望するものは誰
でも入れますが、期限がある場合もあります。

 

そこで今回は、サークルの選び方や入り方

すんなり入れるコツなどを見ていきましょう!

サークルの選び方と入り方は?

部活と違い、比較的気軽に入れるサーク
ル活動なので、同時に複数のサークルに
入る人も多いようですね。

 

でも、あまりたくさんのサークルに入る
と、費用も時間もかかります。

 

ですので、まずは
これはという一つのサークルから、
やってみるのが良いかと思います。

 

ではどのサークルに入るかですが、高校
時代にやっていた部活を、そのまま続け
たいという場合は、迷うこともありませんよね。

 

運動系でも文科系でも、該当するサーク
ルにそのまま入ればよいのです。

 

サークルを選ぶ

しかし、高校時代には部活をやっていな
かったり、やっていても大学では別の経
をしてみたいという場合もあります。

 

サークルでは四季それぞれに数多くの
イベントが行われます。

 

ざっとみても

  • 春:新歓合宿、BBQ
  • 夏:合宿、船で周遊
  • 秋:ハロウィン、文化祭
  • 冬:クリスマスパーティー、バレンタイン、合宿

などがあります。

 

これに全て参加するとなると、かなりの
出費がかかりますので、その点をお忘れなく。

 

部活と違ってサークルには、大学からの
補助費は通常ありません。

 

したがって、全てサークルメンバーの自前
となります。

 

この費用はサークルによってかなりの違
いがありますが、平均的には年間10万円
程度はかかるようです。

 

サークルの内訳ですが、およそ考えられ
るあらゆるジャンルに渡っています。

 

  1. 運動系サークル
  2. 文化系サークル
  3. ボランティアサークル
  4. 勉強系サークル
  5. メディア系サークル
  6. 企画・イベントサークル
  7. オールラウンドサークル(オーラン)
  8. その他特殊なサークル(インカレなど)

運動系サークル

部活・サークル活動の華ともいうべきサークルです。

 

スポーツ名を一々書きあげると、
それだけで一記事書ける位ありますね。

 

サッカー・テニス・陸上・水泳・スキー・
スケート、ボクシング、柔剣道空手など
の武道系、自転車競技などなどです。

 

文化系サークル

運動系と並ぶサークルの双璧です。

 

映画・演劇・ダンス・美術・文芸・古典
芸能・写真・マンガからロボット研究
まであります。

 

ボランティアサークル

ボランティアサークルは、各種のボラン
ティア活動を行っています。

 

途上国での教育などの支援活動、高齢者
の介護サポート、保育施設での活動、自
然災害での援助活動など、いずれも重要なものばかりです

 

ボランティア活動は無報酬が大原則です
が、場合によっては大学や行政から助成
金が出ることがあります。

 

尚、就活ではボランティア活動をやって
いた経験は非常に有利に働きます。

 

勉強系サークル

お勉強のサークルというのは、ちょっと
奇異な感じもしますが、要は学部のお勉
強サークルと考えればよいでしょう。

 

外国語、法律、歴史、政治経済など、学
部でのおすすめの授業や試験情報を得ら
れる可能性が高いです。

メディア系サークル

現代青年の憧れの的、メディア系のサークルです。

 

放送研究会・広告研究会・アナウンス研
究会・出版系サークルなどがあり、企業
のメディアと関係を持っているサークルもあります。

 

また、学祭などの学内イベントでも、
テージの設営や放送機器の設定などをすることもあります。

 

企画・イベントサークル

クイズ・町おこし・ミス/ミスターコン・
無人島生活など、さまざまなイベントを主催するサークルです。

 

注意したいのは、このサークルはあくま
イベントを主催するもので、自分が楽
しむためのものではありません。

 

この点を勘違いしないでくださいね。

 

オールラウンドサークル

通称「オーラン」で、ジャンルの限定を
すべて取り払い、スポーツ・旅行・飲み
会など、ありとあらゆる活動をしています。

 

文字通りオールラウンドで、
楽しめるものならなんでもあり
の大盤振る舞いなのです。

 

それでも一番多いのは飲み会で、それだ
けで他はなしというサークルもあるようです。(笑)

 

その他特殊なサークル(インカレなど)

通常のサークルは参加資格は学内限定で
すが、「インカレ」ではその大学の学生
でなくても参加できます。

 

ですのでintercollegeなのです。

 

本来の目的は、大学の垣根を取り払って
の親睦の筈なのですが、時には
「女子大生限定の親睦」と化しているサークルもあります。

 

そのため、女子大の一部からは危険視さ
れているサークルもあるようですね。

 

本当に特殊なサークルもあります。

 

鬼ごっこサークルとかかくれんぼサーク
ル、精神高揚会、バンザイ同盟などとい
うゲテなサークルも実在するそうです。

 

名前の通り鬼ごっこやかくれんぼをして
遊ぶサークルらしいです。

 

大学の幼稚園化、ここに極まれり!

 

サークルに入るには

サークルに入るには、まずは自分が何を
求めてサークルに入ろうとしているかを、
しっかり確認して置きましょう。

 

将来の就活に役立てたいのか、純粋に娯
楽のためか、勉強になるからなのか、こ
れらによって選ぶべきサークルは違ってきます。

 

就活に役立てたいのに、インカレに入っ
たりすれば、有利どころか企業からは
敬遠されてしまいます。

 

サークルのチェックポイント

先輩方の見た目や雰囲気はどうか、サー
クルのメンバーの会話などを聞けば、
そのサークルの性格はある程度わかるでしょう。

 

性格が合いそうにもないメンバーが多い
所は敬遠した方が無難でしょうね。

 

入会期限があるサークルもあります。

 

早いところでは、4月の第1週で締め切っ
てしまう所もあるので要注意です。

 

複数のサークルに同時加入(兼サー)は
OKかどうかも、チェックポイントです。

 

活動費用も事前に確認しておきましょう。

 

合宿などが多いサークルは、必然的に費用は高くなります。

 

活動日・活動場所は、講義との兼ね合いもあります。

 

遠い場所での活動が多いサークルは、
この点も調べておきましょう。

 

尚、直接サークル活動とは関係ありませ
んが、まれに入部を勧誘している人が、
本当は大学生ではないというケースもあります。

 

宗教団体や社会団体、ねずみ講などの連
中が、学生のふりをして連絡先などを聞
いたりすることがたまにあるようです。

 

こんな連中には絶対に関わり合いにならないように!

サークルの起源

サークルの起源については定説はありません。

 

本来の「サークル」は、「円」を意味する英語です。

 

それがいつの間にか、大学の同好者の集団
をサークルと呼ぶようになりました。

 

その由来は、テレビ番組「笑っていいとも」
の「友達の輪!」が発祥ではないかという説があるのです。

 

昔の「笑っていいともで」は毎回テレフォン
ショッキングの時に「友達の輪!」という
合言葉を言っていたそうです。

 

それが、「友達の輪」→「友達のサーク
ル」→「サークル」となったというものです。

 

流石にこれはネタだろうと思いますよ。

 

日本でのサークル活動は、古くは1950
年頃からの職場サークルからのようです。

 

その後、1980年代になると、大学進学者
の急増で大学の大衆化が始まりました。

 

そして、自由に楽しさとおもしろさを求
める学生気質にも合致した結果、今日の
サークル全盛時代となったのです。

 

結び

大学のサークルへの入り方ですが、まず
自分が何を求めてサークルに入ろうとす
るのかを確認しておきましょう。

 

高校時代の部活の延長なのか、単純に楽
しみを求めるのか、就活などの実利に役
立てたいのかなどによって、入るべきサークルも変わってくるからです。

 

大学のサークルには、運動系サークル、
文化系サークル、ボランティアサークル、
勉強系サークル、メディア系サークルな
ど、各種あります。

 

就活に役立てたいのに、インカレに入っ
たりすれば、有利どころか企業からは

敬遠されてしまいます。

 

そのあたりをまず考えてから、入るサー
クルを選ぶべきでしょうね。

 

また、サークルに入る前には、先輩方の
見た目や雰囲気、サークルのメンバーの
会話などを聞けば、そのサークルの性格はある程度わかるでしょう。

 

もうひとつ、入会期限があるサークルも
ありますので、その期限なども確認しておきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です