皆さんはカモと聞いて何を想像しますか?
カモネギ?鴨南蛮?
自分は後者です!
カモ美味しいですよね~
寒くなってきて、カモ汁とか
あったまりますね!
しかし、そんな鴨も野生で生きて
いますから猟をしないと
僕たちの食卓の前には
現れることはありません。
今回は鴨の猟!について
詳しく紹介していきますね。
Contents
カモ猟の時期や解禁日は?
カモ猟の時期は主に
冬場がメインとなります
具体的には、都道府県にもよって多少の
ずれがありますが、、
大体ですが、、、
北海道
毎年10月1日から翌年1月31日
「猟区内 毎年10月15日から3月15日」
北海道以外の都府県
毎年11月1日から翌年2月15日
「猟区内 毎年9月15日から翌年2月末日」
と北海道とそれ以外で大きく分けましたが
大体はこのような感じで狩猟期間
というのは決まっているんですよね!
どのようにして捕獲する??
主に猟銃で仕留め捕獲します
カモは大空を優雅に飛んでいますので
猟銃をしようします。
しかし石川県加賀市に
カモを生きたまま捕獲する伝統猟があります
その名も坂網猟
坂網猟とは坂網を呼ばれる
長さ約4メートルのY字形のなげ網で
夕刻片野鴨池から
餌場の水田へ低空で飛び立つ
カモをとらえる猟です!
歴史は古く江戸時代
大聖寺藩士が鍛錬で取り組んだ
自然と共生するラムサール条約の
ワイズユース(賢明な利用)の
理念に合致すると評価され
県有形民俗文化財にも指令されている
捕獲量は年200羽です。
後継者難だが大聖寺捕鴨猟区協同組合に
所属する猟師は27名で少ないですが
伝統あるこの猟を若い世代に
受け継いで守ってもらいたいですね
動画を張っておきますので
気になる方はこちらもチェックです!
銃は使う?
使います!
カモ猟は威嚇で一発撃ち
びっくりして飛び立った所を狙い
とらえるのです!
銃の種類は
主に散弾銃で狙います!
上級者になってくると
ショットガンで狙う人もいるみたいで
かっこいいですよね~
しかし銃を使用するには免許が必要です!
第一種狩猟免許
というものが必要になってきます。
この免許があれば散弾銃やライフル
などと言ったいわゆる猟銃を取り扱う
ことが認められます
受験資格は20歳以上
統合失調症やうつ病患者、知的障害者は
受験する事が出来ません。
有効期間は誕生日ではなく
一律9月15日を境に3年間
更新時は適応検査と講習を受けることが
義務づけられています
あくまでも銃なので人も簡単に殺められる
大変危険なものになるので
くれぐれも取扱いにはご注意を
猟師にはパートナーがいる!?
カモを仕留め
その鴨が池に落ちてしまった場合
いちいちジャブジャブ入るのも
億劫ですよね。
しかも時期は冬場
寒さで大変なことになってしまいます。
そんな時助けてくれるのは
回収犬と呼ばるワンちゃんです。
猟犬と呼んだ方がわかりやすいですね。
池に落ちてしまったカモを
とってきてくれる
大変優秀なワンちゃんです。
カモ猟の場合は回収犬として
重宝されますがイノシシやシカ
などでは猟犬として活躍します。
主な仕事は猟師が獲物の場所を指示し
- 獲物を狩り出すこと
- 獲物との戦うこと
- 獲物の回収
の三つがお仕事です
カモ猟は朝一が一番良い??
自分自身の「猟」のイメージは
朝がモーレツに早い事です。
ではなぜ朝早くに行動するのか?
ライバルの先を越す
カモ猟の猟場は
良い場所になればなるほど
猟師さんが多くいらっしゃいます。
ここ近年猟師さんが少なくなってきてる
という傾向もありますが
カモ猟をやっていると良い猟場は
皆さん熟知されていています。
そう言った場合
こぞって集まってきますよね?
遅くいくと
隠れるような草が踏み倒されたり
先を越される形跡が多くみられるので
先手必勝ということで早起きが大事!
清々しい
夜明け前から狩場に出発しますので
朝焼けが美しかったり
清々しい気持ちになりますよね。
冬場なのでうっすら雪が積もっていると
一面の銀世界!
そしてキリッした空気
朝独特の空気!
清々しさとウキウキが高まりますよね
時間帯によって鴨の寄り具合が違う?
基本朝一で回るカモ猟
しかしうっかり寝過ごした!
なんてことがあり午後から回ると
朝だとかならず
何羽か通る場所で待ち構えても
午後一羽も通らないなんてこともあります。
もしくはその逆もあります
その年その年で誤差はあるものの
朝の回り方、午後の回り方を
熟知する必要がありますね
余裕もって行動が出来る!
狩猟は日没までと決められている
狩場も多くタイムリミットまでの時間も
気にせずゆっくりできる
というのも朝一の利点の一つです!
仕留めた獲物の処理をその場で
やる人も多いので
暗くなってからやりたくない!
なんて人にも
朝一がおすすめの一つですね♪
あと全国各地にカモ猟の猟場があり
特に観光地の都道府県などは
冬の行楽シーズンとかの観光客渋滞の
ピークも避けながら移動できる
というのもある意味
利点の一つなのかも知れません
今回はカモ猟の伝統的なやり方
などをご紹介いたしました
少しでも皆さんのお役にたてれば
光栄です