正月

大晦日一人での過ごし方は?開運や風水新年の準備は?

あっという間に1年が終わろうとしています。
大人になると、どんどん1年が早く感じますよね。

何十回も迎える大晦日
どんな事をすると、新年に向けての準備や
開運につながるのでしょうか?

大晦日の一人での過ごし方


出典元:https://www.toyonoaki.com/kurabito/files/20120814-1.jpg
まず、大晦日の定番といえば
「大掃除」ですよね。

普段は掃除しない人でも、
大晦日だけは!と気合が入るものですよね。

大掃除ですが、本来は寺社の仏像のほこりや煤を払い
「厄を払う」という意味があるそうです。
家庭での大掃除でも変わらず、ご利益がありそうです。

でも、なかなか腰が重いのが大掃除・・・・
ゆっくり過ごして正月明けでもいいかなと思っていません?


大掃除は期限がある?


出典元:https://www.shend-trend.com/wp-content/uploads/2016/09/776a7ec8a79cc9baa265e4508749fee3-300×216.png
大掃除は大晦日に終わらせるのが風習です。
「元旦」まで持ち越すことは
「縁起が悪い」と言われています。
さらに縁起が悪い日、つまり
掃除してはいけない日があります。

12月29日、31日です。

29日の9が苦しみを表すことでNGとされています。
31日は、何といってもお正月の前日です。
一夜漬けならぬ一夜飾りと呼ばれて、
神様に大変失礼とされているのです。

でも、仕事終わりが28日前後の方が多いと思いますので、
実質30日しか、掃除するチャンスがないという事ですね。
現代人には厳しい、しきたりですね・・・

では、逆に縁起のいい日はあるのでしょうか?

それは・・・

12月13日です。

この日はお正月の「事始め」と呼ばれていて、
お正月の準備スタート!という日なんです。
つまり、スタートダッシュで掃除も済ませちゃえば
ご利益ありって事です。
それを表すかのように、この日は
「大掃除の日」に制定されています。
https://item.rakuten.co.jp/selfcoating/sc-wgc-02/

お正月飾りを飾る


出典元:https://kirarian.com/wp-content/uploads/2014/11/%E6%AD%A3%E6%9C%88%E9%A3%BE%E3%82%8A.jpg
自宅がきれいになったら、
忘れてならないのは、正月飾りです。

門松やしめ縄を飾るのが一般的ですね。

準備できた飾りから飾る・・・え?
それ、ダメなんです。
飾りは同じ日に飾ってください。
さらに、12月28日までに飾り終えてください。

神様を迎える準備は、
きっちり行いたいですね。

今年の反省をノートに書く


出典元:https://fukayatakako.net/wp/wp-content/uploads/2016/06/4abc06bc26fd91baabc555ca741c3921_s_.jpg
家をピカピカにしたら
頭の中もすっきりして、開運を呼び込みましょう。
来年の目標を決める人は多いと思いますが、
今年の反省を明確にする人は少ないのではないでしょうか?

ノートにたくさんの反省を書いて、
今年を見つめなおすという事が
開運への第一歩です。

年越しそばを食べる


出典元:https://www.jp-guide.net/manner/ta/sample-toshikoshi_soba3.jpg
一年の厄災を払う、
新しい気持ちで新年を迎える、
という事で、年越しそばは開運に欠かせませんよね。

定着したのは江戸時代とされています。
有名なこの風習には色々なご利益があります。

そばは、長く伸びているので、寿命が延びる
そばは、簡単に切れてしまうので、悪いことから縁が切れる
などなどです。

古臭いと思わず、今年は年越しそばを召し上がってみては?

 

タオルを一新する?


出典元:https://namingpress.com/wp/wp-content/uploads/2012/12/%E9%99%A4%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%90%98.jpg
風水の観点ではどういった準備があるのでしょうか?
まずは、肌に触れるものを新しくするという事があります。
タオルや下着などを、新しくして、
大晦日から使い始めましょう!

新しい下着やタオルで、入浴も大晦日中に済ませて、
身を清めましょう。

お酒を飲んで、紅白を見ていて、気が付いたら新年、
あ!お風呂入ってない!
という事にならないように、紅白やガキ使が始まる前に
お風呂に入って、身を清めましょう。

火を使っておく


出典元:https://chigai-allguide.com/wp-content/uploads/1854986813.jpg
火を使うことは、幸運を追い出すといわれています。
そこで、お正月は「おせち料理」を準備して、
火を使わないんですね。

お正月は火を使えないので、大晦日までに
火を使うことは、終えておいた方が良いです。

とはいえ、現代で、火を使わないというのは
ハードルが高い気がしますが・・・

最後に


出典元:https://www.arita.jp/news/upload/131227.jpg
大晦日に1人で開運に過ごすためのポイントは
いかがでしたか?

全部をやると、逆に滅入ってしまいそうですので、
無理のない範囲でやるのが一番だと思います!

輝かしい新年を迎える参考にしていただければと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です