クリスマス

クリスマス会のゲーム!保育園児や小学生でも楽しめるアイデア!

クリスマス会で盛り上がることと

言えばゲーム大会です!

 

皆で遊ぶなら子供から大人まで

楽しめるものが良いですよね。

 

クリスマス感を味わえるゲームには

どんなものがあるのか、

おすすめのクリスマスゲームをご紹介します!

クリスマス会で楽しめるゲームは?

 

 

クリスマス会でゲームを楽しむなら、

ルールがわかりやすいゲーム

選びましょう。

 

参加する人の年齢・開催場所に合った

ゲーム選びをしなければゲームも

盛り上がらないものになってしまうかもしれません。

 

また、事前に準備できるゲームであれば

よりクオリティが高く盛り上がるゲームになります。

 

具体的にどんなゲームがおすすめなのか、

ルールも含めてご紹介していきます!

 

クリスマス会におすすめのゲーム5選

 

①プレゼント探し

 

 

クリスマス会では定番のプレゼント探しです。

 

ルールは単純で

主催する人がプレゼントを

部屋の各場所に隠します

 

それをみんなで探し当てて見つけた人が

プレゼントを貰えるというルール。

 

また、探す順番をくじ引きで決め

1人ずつ制限時間内に探し、

時間切れになったら次の人に交代する

といったルールを設けても盛り上がります

 

 

みんなで探すなら、お菓子の箱などに

ヒントを書いて、それをもとに探すなどの

ルールにするとプレゼントを見つけた時の

喜びも倍になりますよ!

 

プレゼント探しをやる上でのポイント

 

プレゼント探しをやる際は、家の中

広いレクリエーションルーム

使いましょう。

 

隠す場所が多いので

探す側がもっと楽しめます。

 

家ならベッドの下や押し入れの中

シューズボックスなどの隠し場所がおすすめです。

 

部屋を借りて遊ぶ場合は

段ボールで迷路を作ったり

宝箱のカギを風船に入れたりと

テーマパークのような楽しみ方がおすすめです。

 

小さい子がいる場合は部屋の中に

堅いものや先のとがった机がないように

工夫した空間づくりをするようにしましょう。

 

 

また、まだ1人で探せない子がいたら

上級生の子や大人の人と探すなどの

配慮も必要です。

②ロシアンミニシュークリーム

 

 

ロシアンルーレットと言うと

からしやわさびを使用するので

子ども向けのゲームではないように

感じるのではないでしょうか。

 

実は、子ども向けの楽しみ方

豊富にあるんです!

 

ルールはミニシュークリームの中に1つ

違う味の物(ハズレ)を入れておきます。

 

みんなで1つずつ選んで

ハズレを引いたら罰ゲームを披露する!

という遊び方です。

 

ハズレのシュークリームは

2個以上用意しても良いですし

逆にハズレではなく当たりの

シュークリームにして当たった人には

プレゼントが貰えるなどのルールでも良いでしょう。

 

 

罰ゲームの内容はモノマネや尻文字など

子どもでも出来るようなものにしましょう。

 

ロシアンミニシュークリームをやる上でのポイント

 

まず、事前にシュークリームを

用意しておきましょう。

 

シュークリームは作っても良いですが

スーパーやコンビニなどでも手に入ります。

 

絞り期などでからしやわさびを入れて

完成ですが、小さい子どもが参加する

場合はジャムやソース等味が変わる程度

のものにしておきましょう。

 

ハズレを当てた人が罰ゲームでも良いし、

誰がハズレを当てたかを推理するといった

少し変わったルールでも盛り上がります。

 

遊び終わった後はみんなで普通の

シュークリームを食べるなどすれば

ハズレを当てた子も喜び

楽しめるクリスマスゲームになりますよ。

 

③ジェスチャーゲーム

 

ジェスチャーゲームと言えば

テレビなどの企画でタレントさんが

やっているのを良く目にしますが

クリスマス会でもかなり

盛り上がるおすすめのゲームです。

 

ルールは簡単で、お題を出す人が紙に

お題を書き、ジェスチャーする人は

それを見ながらみんなに体の動きだけで伝えます。

 

他の人たちはそれを見て

お題が何なのかを

当てるというゲームです。

 

2人1組になって1番応えられたチームが

優勝というルールにしても良いですし

 

参加人数が多い場合ならいくつかグループ

分かれ、どのグループがより多くお題を

当てられるか正解数を競うのも面白いですよ。

 

ジェスチャーゲームをやる上でのポイント

 

事前に主催者がお題を書いておくと良いでしょう。

 

今ではジェスチャーゲーム用の

スマホアプリなども出ているので

タブレットがあればそれを使うのもおすすめです。

 

ジェスチャーゲームを楽しむポイントは

やはり回答者の反応です。

 

面白くなるようなお題を考えれば

それだけで笑いが起き、より盛り上がりますよ。

 

先生や親御さんも参加すれば

いつもと違う大人の

おふざけに子ども達は大喜び!

思い出に残るクリスマス会になることでしょう。

 

こちらの方でジェスチャーゲームの

お題も紹介していますので合わせて

読んでみてくださいね♪

 ジェスチャーゲームのお題を大量に!面白い人やクセのある人といえば?

 

 

④スプーンレース

 

広い場所でのクリスマス会におすすめなのが

スプーンレースです。

 

ルールは、何組かにグループ分けをして

それぞれ1つのピンポン球をスプーンに置きます。

 

 

リレー形式でレースをし一番早く

ゴールしたチームが優勝です。

 

スプーンからピンポン球を落とさないように

走るのですが、途中で落としてしまっても

失格にする必要はありません。

 

また、クイズを出してその回答権を

得るためのレースとして遊んでも盛り上がります。

 

ルールを変えやすく工夫が出来る

ゲームなので、子どもから大人まで

おすすめのクリスマスゲームです。

 

スプーンレースをやる上でのポイント

 

スプーンレースをやる際は

チームに力の差が出ないよう工夫した

チーム分けを行いましょう。

 

基本的に男女混同のグループで組み分けます。

 

また、アンカーを先生や親御さんに

することで大人のリレー対決になり

子どもにも大盛り上がりです。

 

幅広い学年で行うなら

年下の子ども達には球を運びやすい

大きさに変えるなど、ハンデを付けましょう。

 

リレー形式で大きい音も出るので

行う際は体育館などの広い場所が好ましいです。

⑤ビンゴゲーム

 

ビンゴゲームは様々なパーティで

遊ばれる定番のゲームです。

 

これをクリスマス仕様にして

みんなで楽しみましょう!

 

基本ルールは各自ビンゴカード配り

数字を言っていき当てはまる数字が

あればカードに穴を開けていきます。

 

縦横斜めのいずれかで

穴が一列揃えば、ビンゴです。

 

ビンゴになった人には

クリスマスプレゼントが貰えて

早い人順に好きなものを選ぶことができます。

 

チームで組んで

みんなで1つのビンゴカードを

使ってみても良いでしょう。

 

ビンゴゲームをやる上でのポイント

 

ビンゴカードは雑貨店や100均

など色々な場所で手に入りますが、

クリスマス仕様にするなら自作がおすすめです。

 

クリスマスにちなんだワードを並べた

カードを作り、ワードビンゴにしても楽しめます。

 

ビンゴを作れなかった子がいた場合

やる気をなくしてしまったり

悲しんでしまうので

全員にプレゼントを用意しておくようにしましょう。

 

選ぶ順番が遅いからと言って

プレゼントの質が落ちてしまうようなものは避けましょう。

 

1番目にビンゴになった子には

プレゼント+αで賞状やメダルが貰える

などにした方が良いでしょう。

 

また、ゼロビンゴ賞など別の賞を

用意しておくとみんなが喜べるビンゴゲームになりますよ。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

年に一回のクリスマス会は

子ども達にとってワクワクの一日です。

 

また、大人にとってもクリスマスは

楽しいものにしたいイベントですよね。

 

参加した人全員が楽しめるためには、

クリスマス会のゲームも工夫するのも

大切なことです。

 

思い出に残る特別なクリスマス

過ごせるよう、この記事を参考にして

クリスマス会を楽しんでくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です