クリスマス

クリスマスプレゼントは24日25日のどっちに渡すのが正解?

クリスマスといえば、子どもたちは

毎年プレゼントを楽しみにしていますよね。

 

子どもが小さいうちは、親が

予算に合わせてプレゼントを見繕って

渡すことも多いと思いますが、

小学生ともなると、あれがほしい、

これがほしいと希望のプレゼントを

事前に伝えてくるものです。

 

 

小学校も高学年ともなると、

親が直接子どもに渡す、ということ

にもなってくるかもしれませんが、

小さいうちは、いい子にしていれば

クリスマスにサンタさんがやってきて

プレゼントを置いて行ってくれる

と親はよく言うものです。

 

 

 

そのクリスマスプレゼントについて、

ですが、みなさんはいつ子どもに

渡していますか?

 

 

もちろんクリスマスにまつわるもの

ですから、クリスマスに渡すでしょ!

 

という方が多いと思いますが、

12月の24日と25日のどっちに渡していますか?

 

 

厳密に言うと24日はクリスマスイブ

で、25日はクリスマス当日という

ことになってますが、この2日間で

いつ渡すのが正解なのでしょうか?

 

 

各家庭の考え方にもよるかも

しれませんが、果たしてどの

タイミングで渡すのが良いのか?

について考えてみたいと思います。

クリスマスプレゼントは24、25どっちに渡すのがいい?

参照元:https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=

 

クリスマスと一言で言っても、

少し前述したとおりで、24日の

クリスマスイブとその翌日25日の

クリスマス当日がありますよね。

 

 

クリスマスは元々

イエス・キリストの生誕を祝うお祭り

であり、元来はキリスト教徒のイベントですね。

 

 

このお祝いのお祭りですが、

じゃあいつ祝うのか?に関しては、

これがいろいろ調べてみると、

キリスト教のさまざまな宗派によっても考え方に違いがあるようです。

 

 

ヨーロッパなんかでは、12月末から

1月の年初までがクリスマス休暇、

なんてよく聞きますよね。

 

 

日本と本場のキリスト教の国々は

だいぶ違うんですね!

 

 

飲食業や小売業といった業界が

「クリスマス商戦」を意識して

いろいろ仕掛けていったことも、

今の日本のクリスマスを形づくる

上では重要なことだったようです。

 

 

でも、欧米の国々が年明けの1月まで

クリスマスを祝うのに対し、日本は

12月24日と25日でだいたい終わらせて

しまいますね。

 

 

さて、そうやって日本人に都合よく

つくられてきたクリスマス文化ですが

子どもたちへのプレゼントって

みなさんはいつ渡していますか?

 

 

日本のカレンダーを見てみると、

24日がクリスマスイブ、25日が

クリスマス当日となっていますが、

またもう一つ重要な要素があり、

それがサンタさんという存在ですね。

 

 

サンタさんは良い子が夜に寝ている間

にやってきて、枕元にプレゼントを

置いていってくれます。

 

 

ではそのサンタさんが来るのは

いつがいいのか?についてですが、

それは各家庭で決めてもらえれば

よいかと思います。

 

 

私の知り合いに、毎年クリスマスイブ

の12月24日に必ず1泊の家族旅行を

するという方がいますが、お子さんに

プレゼントを渡すのは25日の夜で、

実際にお子さんがプレゼントを

手にするのは12月26日とのこと。

 

その知り合いの方いわく、24日と

25日は家族でゆっくり温泉に

つかったり、おいしいものを食べたり

するのが恒例行事で、プレゼントは

そのあとに渡すものだ、という

ことだそうです。

 

 

子どもがそれで幸せな気持ち

なってくれていれば、何も問題

はないですよね。

 

 

各家庭の過ごし方に合ったプレゼント

の渡し方があると言ってよいと

思います。

 

 

子どもの枕元に置くのは

いつがいいの?

参照元:https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fblog-imgs-

 

 

さて、お子さんが小さくて、枕元に

プレゼントを置いているよ!という方

には、もう少し細かい話をすると、

じゃあ枕元に置くのはいつがいいの?

ということにもなってくるかと

思います。

 

 

これも一言で言うと、各家庭の事情

にお任せします、と言ってしまえば

それまでなのですが、枕元に置く

というのは、つまりサンタさんが

来てくれた!と思わせることですから

できるだけ子どもの夢をこわさない

ようにしてあげたいですよね。

 

 

じゃあ、サンタさんって一体いつ来る

のが正解なのでしょうか?

 

 

一般的にはやはりクリスマスイブ

である24日の夜に来て、25日の

朝に子どもが起きたらプレゼントが

枕元に置いてあるというご家庭が

多いのだそうです。

 

もちろん正解というわけでは

ありませんが一般的にというお話です。

 

 

私自身も、冒頭で言いましたとおり、

毎年12月24日の夜に寝て翌日に

起きるとプレゼントが置いてある。

 

 

なんて感じでしたが子どもの気持ちとしては、

この日に必ず欲しいものがもらえる

という安心感のようなものがあったと今となっては思います。

 

 

一方でやはり朝起きて子どもの

喜ぶ顔が見たい!という方も多い

と聞きますので、その週の仕事の

休みに合わせて枕元に置く、という

ご家庭も多いと聞きます。

 

しかし、あえて毎年20日~26日の間に

ランダムで渡すなんて家庭もあります!

 

 

そうなると、子どもはもう毎日

ドキドキして、毎晩のように

今日来るかな?と楽しみにしながら

寝ていたそうです。

 

 

それもそれで子どもの楽しそう

な顔が見れて親もハッピーな

気分になれそうですね。

 

 

親が一番望んでいるのは、やはり

子どもの幸せそうな顔が見たい!

ということに尽きると思いますので

各家庭で少し工夫して、サンタさん

が来る日を子どもに伝えておいて

あげるといいかもしれません。

 

 

子どもがプレゼントをもらうまで

の間とプレゼントをもらったあとの

顔をしっかり見て、親も一緒に

楽しめると、年に一度の素敵な

イベントになりますからね。

 

 

結び

クリスマスプレゼントは年に1回、

子どもたちがとても楽しみに

しているイベントです。

 

 

特に子どもが小さいうちは、

プレゼントをもらって喜んでいる

顔を見て、親も幸せな気分に

なりたいものです。

 

 

24日でも25日でも、各ご家庭が

一番幸せを感じられる日に、そっと

枕元に置いてあげたいですよね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です